プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

授業 Feed

2024年3月 1日 (金)

3/1(金) キミは猛獣を狩ることができたか!?~1学年集会~ 

先日、1学年集会を見学してきました!1_4今回は、みんなで楽しくレクリエーション!こういう「つながりを太くする」時間って大事です。

1_2「猛獣狩りにいこ~うよ!」・・・仲間づくりゲームですね!

1_3リーダー「あ~~!」皆さん「あーー!」リーダー「・・・ペンギン!」・・・4人で集合だな!

1_5「きゃーーー笑!」・・・うまく人数が合わせられたかな?

1_1コロナ禍で人と人が分断され、昔と比べてつながりが弱くなったと言われる今。先生と生徒、生徒同士の交流やつながりを促進する工夫がとても必要だと、私たちは考えています。

◆中部中では、その面の工夫について、先生方みんなで取り組んでいきます!

2024年2月27日 (火)

2/27(火) 君たちの脳は、無限にものを学ぶ。~楽しい授業 国&社&美~

各学年の授業を見学に行ってきました!

【2年生】国語1文法の勉強中でした。「助詞」とか、とても難しそう~('Д')

2先生の解説を聴きながら、丸付けやノート取りを一生懸命していた生徒さんの様子。がんばってるぅ~。

3私も中高生のころ、文法に苦戦していた記憶があります。柔軟な皆さんの脳は、きっと取り組んだ分、成長していますよ!

【1年生】社会7復習の真っ最中でした!先生「このプリントで復習しよう。きっとスラスラできるはずだよ。」

9サッとプリント復習に向かう生徒さんの様子。1年間のしめくくり、どうか頑張ってほしい。

8授業の中にも計画的に復習が仕組まれていると思います。努力は必ず自分に返ってきますから!

【3年生】美術4色紙をデザインして、メッセージカート風に仕上げていました。

5全員が、全員の色紙にコメントを書き込みます。世界で一つだけの色紙だね(^_-)-☆

6ちょっと見せていただきました。みんなのコメント、読むときっと心があたたかくなるよ(^-^)。

◆そんなこんなで、今日も中部中生、成長中!

◆私たち教員も、世の中の変化についていけるよう、学び続けます。生徒諸君、一緒にがんばろう!

2024年2月26日 (月)

2/26(月) 租税教室を行いました!~楽しい授業 3年社会科~

22日に、税理士さんをお招きして、3年社会科授業の一環で「租税教室」を行いました!1講師さんは、中部中卒業生のYさん(実は私、担任させていただいていました('Д')ハズカシイ…)。まだ20代の、若き税理士さんです。

3Y先生「税理士の仕事って知っていますか?あまりピンと来ないかもしれませんね。お商売や会社経営をしている方の、税金の計算や相談に乗るのが大きな仕事のひとつです。」

2Y先生「さて皆さん、税金と聞くと、どんなイメージを持っていますか?」

4近くの子と相談する様子。「税金って、どんなのがあるんだっけ?」「消費税とかだよね?」「高い、というイメージかな。」

6Y先生「もし税がなかったら、救急車も有料になるし、ゴミの回収もなくなるし、道路や橋などをつくることも直すこともできません。公共サービスが全てなくなります。中部中も、存在しないよ。」

Img_5525「様々な税金がありますが、税で私たちの生活が守られていることは間違いないことです。皆さんも成人するにつれ、所得税など、様々な税を負担していくことになるのですよ。」

5先生役を務めてくださったYさんより「僕らの時より行儀が良くて(笑)、みんな真剣に聴いてくれて、嬉しかったです。やっぱり中学生ってまじめですね、大人の人はこんなに真剣に聴いてくれないですよ。」

◆近い先輩が世の中で頑張っていること、まだ知らない職業がたくさんあることを、生徒諸君が感じ取ってくれたら嬉しいです。ちなみにYさん、がんばってお若くして税理士に合格され、北陸では最も若い年代なんですって。スゴイ。

2024年2月21日 (水)

2/21(水) 期末考査2日目!~調子はどうかな?~

今日は期末考査2日目。1さ、気合の入ったあいさつをして、いざテスト!!

2先生のテスト配布を静かに待つ中部中生。この時間も、頭の中を整頓するのに使うのだ!

3「はいどうぞ」「ありがとう」・・・些細な声掛けですが、相手に物を渡すとき、物を受け取るときのマナーが身についている子も多くて気持ちがいいです。プラス、「物は両手で受け取る」も、知っておくとよいマナーです。

4休み時間にパチリ・・・この仲の良さと同じくらい、頭の中も知識がみっちり積み重なっていることを祈ります(笑)。

Img_6667さて、いろんな生徒諸君にインタビューしました。「テストの出来はいかがでしたか?」

「よくできました!」・・・18名

「まあまあです」・・・22名

「ん~次がんばります!」・・・17名

◆皆さん、結果を楽しみに待ちましょう(^-^)。

2024年2月20日 (火)

2/20(火) 令和の「にのみやさん」~今日から期末考査です!~

雨の降る朝。8勉強しながら通学する生徒さんを発見!安全面のお話はここでは置いといて、ぎりぎりまでがんばろうとする生徒の姿です。まるで「二宮金次郎さん」・・・と言っても、今の子、分からないだろうなぁ。

R_1ちなみにこれが、昔は多くの学校にあった「二宮金次郎」像。

1さて、今日は期末考査1日目ということで、朝学習でも、準備に余念のない中部中生たちです。

2休み時間に、友達と最後のチェックをする様子。

3直前ギリギリに目を通した資料などがテストにばっちり出ることも、ありますものね。

4さ、みなさん、準備は万端ですかね・・・ですよね(^-^)!!

5テスト本番で、普段の力が出せるといいですね!

6さ、1時間目が始まりました!テストが分けられる時って、ドキドキします。

7みなさん、持てる力をどうか発揮してください!

◆今日は午前中で下校となります。

◆ブログを見てくれている生徒の皆さん、逃げ出さず、勉強に向かってください。自分の時間を使って勉強に取り組めば、その分はきっと力が付きますから(^-^)。健闘を祈ります。

2024年2月16日 (金)

2/16(金) 【中部中生の皆さんへ】がんばれ中部中生!応援しています(^-^)

ブログをご覧くださっている皆様、来週20日(火)から3年生は県立高校入試、1,2年生は3学期末考査が始まります。

1ブログを見てくれている生徒の皆さんにお伝えしたいこと、「さぁ、がんばって勉強しよう(^-^)!」2まずは、時間をしっかりかけて、勉強に取り組んでください。英単語でも、漢字でも、計算方法でも、必要な知識や技能はがんばって身につけてください。

3自分の時間を勉強に使うこと、知識やその使い方をひとつでも多く身につけること。これに対する努力がないと、話が始まりません。

4「勉強いやだな」「努力はめんどうだな」・・・時にはそう思うこと、誰にでもありますよね。でも、そこで止まっちゃいけないよ。

5「でもやっぱり、がんばろう」「まずは机に向かってみよう」「分からないところは、友達や先生に聞いてみよう」・・・そう思い直して、行動しなきゃ。

6世の中に生まれつき漢字を書ける人、英単語を覚えている人、計算ができる人はひとりもいない。みんな、勉強して、身につけたのです。だから皆さんも大丈夫!がんばった分だけ、身についたものが必ず増えますから。

◆来週20日(火)、21日(水)は、1年生も2年生も、そして3年生も力が試されます。本当にがんばって、勉強してください。決して逃げ出してはいけませんよ。健闘を祈ります(^_-)-☆

2024年2月14日 (水)

2/14(水) 君たちは、名コックさんだ(^-^)

1年生のちびっ子コックさんたちが、家庭科の調理実習のおすそ分けをくださいました!Img_6567「先生、ミネストローネを作りました、食べてください!」私「ううう~ありがとう(T_T)!」

Img_6570おいしそう!香りもよく、これはきっとおいしいぞ!

Img_6573なにこれ、めっちゃおいしい(^_-)-☆!!!程よくスパイシーで、本当においしかったです。

◆1年生のみなさん、ありがとうございました!本当においしくて、やる気も元気も100倍!!仕事がはかどりそうです。

◆今日、学校に来て本当によかった~~~(T_T)。

2024年2月13日 (火)

2/13(火) やっぱり体育は楽しい!~楽しい授業3年体育~

体育館からにぎやかな歓声が…授業を見学に行ってきました!3_13年生の体育の授業でした。今日は、卓球&バドミントンということで、受験を控えた3年生にとっては、いいストレス発散にもなりそうです。

3_2ゲストの担任の先生に、勝負を挑む生徒Aさん(担任の先生が、Aさんに挑んだのかな?笑)。この勝負の行方は・・・ご想像にお任せします(笑)。

3_3なんやかんやで、けっこう卓球、うまいんですよみんな。もしかして全員、卓球部???そんなわけないか。

3_4こちらは、バドミントン!部活でやっていた子は、強烈スマッシュを放っていました(^-^)!

3_6「それ、行くわよ~~~!」

3_5「キャーーー!」「ヤッタ~~~~\(^_^)/」・・・盛り上がり度MAX!

◆そんなこんなで、楽しく体育の授業が進んでいました。体を鍛えるキツい種目も大事ですが、運動の楽しさを味わう体育も大事ですよね。いい時間でした!

2024年2月 9日 (金)

2/9(金) ストレスとの上手な付き合い方~楽しい授業1年生~

今週、スクールカウンセラーの先生の協力で、1年生で「ストレスとの上手な付き合い方」の授業を行いました。

1カウンセラーのS先生、分かりやすい資料を準備してくださり・・・生徒たち、真剣そのもの。

2これは、ストレスチェックアンケートをもとに、友達と話し合っているところ。「どんな結果になった?」

3S先生「ストレスチェックで、自分は〇〇型だとなった人、いますか?」生徒「は~~い!」…簡単なアンケートですが、自分を知る手掛かりになるね。

4「ストレッサー」とか「コーピング」とか、聞き慣れない言葉についても学びました。

5生徒諸君だけでなく、我々大人にも全員に備わっている「こころの動き」。それについて学ぶことも大事だなぁと、私も強く感じました。

6学校での学びも、一昔前に比べて、本当に「多様化」しています。専門家の先生の力を借りながら、中部中ではまさしく「多様な学び」を進めます!

◆ストレッサー(ストレスの原因)の多い現代社会、ブログをご覧くださっている保護者の皆様、地域の皆様も、どうかご自愛ください。

2024年2月 5日 (月)

2/5(月) 世の中を学んだり、最新情報を学んだり…~楽しい授業1,2年~

午前中、ウロウロしていくつかの授業を見学しました!

【1年社会】地理「オセアニア州」Img_5110_2先生「オセアニア州では、金の発掘が盛んだった国があります。」「おお、ゴールドといえば、ゴールデンカムイの映画、見ました?歴史の勉強にもなるよ。」

Img_5116真剣にノートを取りながら、授業に耳を傾ける中部中生。これだけ集中していれば、いきなり質問されても大丈夫だね(笑)。

【1年数学】円について学ぼうImg_5119先生「半径×2と、半径の2乗と、意味が全然違うよね。皆さんどう思います?」

Img_5124隣近所と、ぱっと意見交換する中部中生。「半径×2って、直径だよね。」「2乗すると、面積の公式みたいになっちゃう。」

【2年技術】「プログラミング学習」Img_51402年生、なんかすごいこと、技術の時間にやっていました。

Img_5151「HTML」とか「JAVA・・・」とか「コード・・・」とか、専門用語(?)が飛び交っていました。数年前まではなかった学習です。

Img_5138時々、先生のアドバイスももらいながら…。彼らの背中が、頼もしく感じました!

◆中部中生、今日もいろいろ学んでいました!ただ勝負は、どれだけ考えて、自分で頭を使ったか。生徒諸君が、もっともっと頭を使う場面を工夫して、日常に設定していきますね(^-^)!

2024年1月26日 (金)

1/26(金) 英単語テストの日の休み時間はこんな感じ!

今日は午後に英単語テスト(スペリングコンテスト)があります。休み時間に教室をのぞいてみると・・・。

4「もう覚えた?」「うん、ほとんど覚えたよ。」…復習しながら頼もしい会話をしている中部中生を発見!

2_2みんなで問題を出し合っているのかな?協力してがんばる子たち。

3_2こちらでも熱心に練習する子たちが。焦る必要はないですが、ギリギリまで勉強しようという気持ちはとっても大事だと思います!

7コツコツと記憶を確かめるもよし・・・

5ご近所さんと、わ~~~~~っとパワフルに復習するもよし・・・

6やり方はひとそれぞれでOK!私「どう、調子はいい?」生徒Aさん「バッチリです!」…頼もしい(^_-)-☆

8この子たちのスマイルは、「もう完璧です」という意味にとらえておこう(笑)。

Dscn7315さ、テスト本番、がんばって!

◆いろんな「学力観」が語られ、学びのスタイルも様々に進化しています。しかしながら、英単語を覚えるような、ドリル的な学力や学習習慣も、相変わらず超・重要だと思います。

◆中部中、地味にがんばります(^-^)。

2024年1月19日 (金)

1/19(金) 前田鎌利さんに学ぶ~楽しい授業1&2年 探究活動~

先日、書家およびプレゼンテーションクリエイターの前田鎌利さんをお招きして、1,2年生に出前授業をしていただきました。

1前田さんは鯖江市出身で、ソフトバンク社長の孫正義さんと一緒にお仕事されていたそうで、次期社長候補を育てるソフトバンク内の学校で、主席を取った方です!

2今回は、1年生対象に「プレゼン講習会」、2年生対象に「プレゼン講習会&キャリア学習」としてお話いただきました。

3前田さん「プレゼンは、発表とは違うんだよ。相手にやる気とワクワク感を感じてもらい、相手の行動を変えることが目的なんです。」

4探究活動を通して、これからいろんな人々とつながりながら学んでいく中部中生にとって、非常に勉強になる内容でした。

5ご覧ください、生徒たちのこの表情。真剣そのもの。食らいつくようにお話を聴かせていただいていました。

6あまり時間がなかったのですが、しっかり質問もさせてもらいました。生徒の質問に、前田さんが嬉しそうに答えてくださったのが、私は嬉しかったです(^-^)!

7休み時間になっても、質問しきれなかった子たちが前田さんにお声掛けし、いろいろ聞かせていただいていました。本当に勉強になったね、みんな!

◆私たち教員にとっても、非常に意義ある時間となりました。

◆ある先生いわく、「前田さんのお話を聴かせてもらったおかげで、4時間目、自分も生徒たちも積極的に意見を交わして勉強できました!」・・・すでに前田効果があらわれた!

◆「本物から学ぶ」「プロから学ぶ」…今後もこのような機会を大切にします!

2024年1月18日 (木)

1/18(木) 「〇〇まち」プレゼンコンペ ~楽しい授業1年 探究活動~

1年生の「〇〇まち(マルまち)」プレゼンコンペの様子をご紹介します!5「〇〇(マルまち)」とは、ふるさと勝山について学んだことをもとに、提案型の、例えば「みどりのまち」みたいなネーミングでプレゼンを考える活動です。

6これまで、「じもすご」「わたのこ」活動を通して調査し、考えてきたことを形にする活動です。

8ちなみに、「じもすご」=「私たちのじもと、こんなにすごいんやざ!」 「わたのこ」=「わたしたちがのこしたいもの」・・・いいネーミング(^-^)!

7楽しいプレゼンパフォーマンスに、笑顔もこぼれるコンペでした!

10それぞれのチームが、ふるさとの良さをぎゅっと凝縮した提案をしてくれました。

9スキーがすきなまち勝山」・・・はい、座布団2枚あげて(^_-)-☆

2聴き手のみなさんも、真剣そのもの。とてもいい発表会でした。

1aそれぞれのプレゼンに、思いや工夫が込められていました!

3それぞれのプランの実現可能性や、いろんな立場の方々とのつながりを考えながら、どんどん進めてください!

◆1年生はこの翌日、前田鎌利さんの「プレゼン教室」を聴かせていただきました。1年生、きっとさらにパワーアップ間違いなし!

2024年1月16日 (火)

1/16(火) モノづくりはすばらしい!~楽しい授業3年 技術家庭科~

3年生では、秘術家庭科で「モノづくり」を実践中!1技術の時間をのぞいてみると、電気コードの被膜をめくる作業中でした・・・。

2私「何を作っているの?」生徒さん「延長コードです。」…へぇ~~!お店で売っているのしか見たことがなかった!

3進み具合にあわせて、先生もコツを教えてくださいます。

4専用の工具を使って、うまくコードの被膜をはがしていました。これ、完成したらお家で使えますよね(^-^)。

2_2もう一方のクラスは、家庭科の授業。何を作っているのかというと・・・

1_2お、手さげバックですね!うまいうまい、すぐにも使えそうだ(^_-)-☆

3_2上手にミシンを使う生徒さんの様子。なんかすごいぞ!

4_3手縫いの部分もあるのですね!すごく手慣れた感じです。モノづくりって、形になっていくので楽しいですよね。

◆大抵のものは買いそろえることができる時代だからこそ、「自分の手で作る」楽しさを、味わってほしいな!

◆そして、自分の手で作ったものを、自分で使ってみてほしい。きっと、愛着がわいてきますよ!(^^)!

2024年1月10日 (水)

1/10(水) 「ほほえむ天使の顔をした、悪魔のささやき」~2年生 薬物乱用防止教室~

2年生を対象に、「薬物乱用防止教室」を行いました!1外部の講師さんにきていただき、お話を聴かせていただいたのです。

2講師さん「薬物を乱用する、ってどういうことだと思いますか?」・・・禁止されている薬物を使ったり、悪事に利用することかなぁ???

3講師さん「その薬の目的外の使い方をすること、これは全て薬物乱用なんですよ。」・・・なるほど~!

Img_4610講師さん「オーバードーズって知っていますか?」‥オーバードーズとは、薬物を「過剰摂取」すること。薬に頼り、薬がくせになり、命を落とす人もいるそうです。

5世の中で、違法薬物をすすめてくる人もいるらしく・・・「ほほえむ天使の顔をして、悪魔のささやきをしてくる悪い人」ですね。

◆正しい知識は、生徒諸君を守る盾(たて)となります。今日は、とてもいい勉強になりました!