プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

授業 Feed

2024年1月 4日 (木)

1/4(木) 勝山中部中、再始動!~あけましておめでとうございます~

皆様、あけましておめでとうございます!今年も中部中、よろしくお願いします!

・・・というのと同時に、中部中は始動!Img_4549朝早くから、すでに職員室には活気が(^-^)!

Img_4548そして3年生が続々登校!「おはようございま~す!」・・・えらいね!!

Img_4547そう、今日は新年一発目の「実力テスト」。私「みなさん、がんばってね。」生徒さん「は~い…(-_-;)」

Img_4555さて、中部中にもいきなり現実が戻ってきました!

Img_4553若い皆さんの、健闘を祈ります!

◆早い子では、10日後くらいから受験が始まります。

◆このお正月には、大きな災害や事故がありました。被害にあわれた皆様の1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

◆勝山中部中、新年もがんばります!(^^)!

2023年12月21日 (木)

12/21(木) 雪にも負けずにガンバレ中部中生!~朝の一コマたち~

久しぶりの雪。寒いですが、雪国の生徒諸君は雪なんて慣れっこでしょう!6特に遅れることなく、フツーに登校完了!

Img_4350本日の最強アイテムはコレですな!みなさん、雪道に合ったブーツや長靴をはいてきてくださいね(^-^)。

23年生の国語授業におじゃましてきました!早い子は、1月半ばには受験を迎えます。最後の一押しに向けて、みんながんばっていました。

3先生が、一人一人にチェックを入れてくれます。ぜひ質問などをして、自分の力を高めていってください!

4こちらは3年英語の様子。班で協力して、簡単な英作文とその発音をしている模様です。

5「使える英語」を目指してがんばろう!もちろん、迫り来る受験にも対応しながら授業を進めます。

◆そんなこんなで、今日も中部中は普通に、そして着実に前へ進んでいます!

◆昨日は市街地(元町1丁目)でのクマ出没でお騒がせしました。本日午前中に、無事捕獲できたとのことです。雪は降りますが、まだ当分クマ出没があるかもしれません。ご注意くださいm(__)m。

2023年12月20日 (水)

12/20(水) 読解力向上に向けて 最終回~楽しい授業 2年生国語~

県教育総合研究所のK先生による出前授業第3弾&最終回!5タブレットを用いて、作文の構成や、実際に書き始める学習内容に入っています。

1それぞれの作文構成や、書き方の工夫について友達と話し合っているところ。

2お互いの考えを聴き合うことで、自分の作文力を磨くことにもなります。

3実際に、クラスのAさんの作文構成を大型モニターに写して、その工夫ポイントを説明し、共有しているところ。即時的に情報共有できるのが、ICTの強みです。

4今日は、同じ国語科のT先生も授業に参加して、生徒の相談相手になってくれました!

◆私たちは、これまで出会った「お気に入りのフレーズや文章」を参考にして、自分の作文を書いています。ですから、これまでどんな文章に出会ってきたかも、読解力や作文力を磨くうえで重要です。

◆今回、研究所のK先生には大変お世話になりました。中部中では今後も、生徒諸君に刺激となる様々な学びを工夫します!

2023年12月19日 (火)

12/19(火) What do you do to make people around you happy?~楽しい授業 3年英語~

先日、中部中の英語授業を参観に、市内外から20名あまりの先生方がいらっしゃいました。2_5本校ALTのシャナ先生、実は「とっても優秀&他のALTさんのお手本」なのです。そこで、県内の英語の先生方やALTさん、大学の先生方が、授業を参観にいらしたのです。

3_2今日のテーマは、「みんなをハッピーにするために、あなたなら何をする?」…これを英語で話し合います。

5最初は「あなたをハッピーにするモノや出来事って何?」というトークを、ご近所ペアで行いました。とっても盛り上がっていました(^-^)。もちろん英語!

6県内の先生方に見てもらうための動画も撮っておられました。ちなみにカメラマンは、高校のALTさんです!なんかカッコいい(^_-)-☆

4_2難しいテーマですが、自分が知ってる英語を使って、何とか相手に伝えようとみんな頑張っていました。いいぞいいぞ!

1_2とてもあたたかい雰囲気で学習は進み・・・新たな言い方とか、たくさんの学びを得たと思います。

◆参観された先生方から、中部中生の英語力の高さや学習に向かう姿勢の良さを、たくさんほめていただきました!

◆私も、3年生徒諸君の気持ちの良い授業態度や学ぶ姿勢には、いつも感心させられています!

2023年12月15日 (金)

12/15(金) 読解力向上にむけて②~楽しい授業「評論文」?「解説文」?~

県教育総合研究所のK先生による国語の出前授業第2弾!1相手に、自分の「推し」について伝えるとき、「評論文」か「解説文」か、どちらの形式がいいか考えて作文する授業です。

2そのためには、「評論文」や「解説文」それぞれの良さや特徴を知っていなければなりません。

3本時では、各自で「どちらの文体を選ぶか」考えて、実際に作文をすすめていきます。

4正直、とてもハイレベルな学習内容。判断に迷うことや、分からないことがあって当然です。

5先生が教室を回りながら、生徒諸君の疑問や質問に答えていきます。

6もちろんアドバイスも。これってかなり、「個別最適な学び」かな。

7私なりに考えました。自分なら、自分の好きなものを相手に紹介するとき、「評論的」にいくか、「解説的」にいくか・・・。ん~~私なら後者でいきたいかな。

◆とても質の高い学習内容でしたが、生徒諸君はがんばって頭を働かせていたと思います。がんばれ、柔軟な思考力の持ち主たちよ(^-^)!

2023年12月14日 (木)

12/14(木) 江戸時代の税金って??~楽しい授業 2年社会~

今日は、2年生社会科授業を見学に行きました!2_2先生「江戸時代の税金ってどんなのだった?」生徒諸君「年貢です」「具体的には、お米だと思います。」

2_3先生「では、明治時代になるとこの税金は、お米から何に変わったと思いますか?」生徒諸君「土地に関係あるかな?」「お金じゃないかな。」「現金だと思います!」

2_4生徒たちのつぶやきをつなげながら、授業が進んでいきます。社会科の授業って、考えるのがおもしろいなぁ。

2_1楽しい中にも、心地よい緊張感のある授業でした!

◆考える社会科、とてもいいと思います!見学している私も、とても学びになりました(^-^)!

2023年12月13日 (水)

12/13(水) 故事成語王になろう!~楽しい授業 1年国語~

今日は、1年生の国語におジャマしてきました!1_2先生「今日は、故事成語について、かるた形式で学びます。」

5先生が「人生では何が幸せになるか、何が不幸せになるかわからない、人生の幸不幸は予測できないものだというたとえ」などと問題を出します。そして生徒諸君が、その故事成語を書いた「かるた」を取るのです。

2_2「わかった!」「はいっ!」・・・ちなみにさっきのは、「塞翁が馬」です!

3_2国語便覧の使い方練習も兼ねているので、生徒は必死に便覧をめくります。「あ、これだ!」

4_2「やられた~~!」・・・思わず笑顔もこぼれます。イイね!

6「先生、これだけとりました~!」・・・やりますねぇ(^-^)。

◆今回は、グループ活動を活かした、故事成語学習の復習でした!どんどん自分の中に、使える言葉を増やしていきましょう!

12/13(水) 新しい朝が来ました!

今日は、朝日のまぶしい中、学校生活が始まりました!

1気持ちがいいです!北陸の空は、これからどんどん、グレーになっていきますから。

2朝日の中を登校してくる若人たち。かっこいいぞ(^-^)!

3今日1日がいい日になるよう、生徒諸君と一緒に、全力を尽くしますね。

42学期の締めくくりに向けて、どの教科も学年も、最後のツメをしっかり行います。

◆インフルエンザやコロナが、けっこう流行っている様子です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ健康にご注意ください。

【お知らせ】近頃、PC環境等でブログの見え方がいつもと違ったり、閲覧数を数えるカウンターが表示されなかったりすることがあるそうです。ブログの管理元から情報提供がありました。しばらくはこの状況となりますこと、ご連絡いたします。

2023年12月12日 (火)

12/12(火) 読解力向上に向けて~県の教育研究所と共同研究中!~

今年度、県教育総合研究と、国語の授業で共同研究を行っています。1テーマは、簡単に言えば「読解力の向上」!本校に勤務していたK先生が今年度、教育研究所に転勤したことがご縁で、この研究が始まりました。

2示された文章を読み、感じたことをプチ話し合い。「感情表現が、他の作品より豊かだと思う。」「ダヴィンチの『最後の晩餐』は、構図が画期的だよね。」…教室のあちこちで、いろんなつぶやきが。

3先生に「さ、ご近所さんと話し合ってごらん」と言われたとき、即座に話し合いに入れて、盛り上がれるのが中部中生の良さのひとつです。

42種類の文章を読み終えた生徒諸君に、先生からの質問。タブレットで意思表示をします。

5先生「誰かと意見交換しながら、自分の立場を決めればいいよ。」…この時は、立ち歩いていろんな人と意見交換することが認められています。

6さぁ、みんなはどちらの文章に説得力を感じるのでしょうか。

7これが、現時点でのみんなの意見。赤派・青派が半々くらいですね。みんなの意見が一瞬にして目で分かるのが、ICT活用の良さのひとつです!

8大画面の内容は、手元のタブレットでも見ることができます。「〇〇さんの意見を詳しく見たいな」と思えば、手元で自由に拡大ができるのです。

◆今日は、研究所からK先生が来てくださり、実際に授業をしてくれました。ぜひ、生徒たちの「読解力向上」に向けて、なにかヒントを得たいと思います(^-^)!

2023年12月 9日 (土)

12/9(土) 外はこんがり、中はジューシー!~楽しい授業 1年調理実習~


今回は、先日行われた1年生の調理実習の様子をご紹介します!1_4皆さんが作っているのは・・・ハンバーグ!さすが中学生、こねて形づくる手つきもサマになっています!

1_2わぁ、すごくおいしそうに焼けていますね!どうやらソースにもひと工夫あるようですぞ!

1_3すごくおいしそう!キミたち、なかなかの名コックさんですな(^_-)-☆

Img_8082家庭科の先生から、直々に焼き加減を習っているところ。さすがプロの技、イイ感じ(^-^)!

1_1おお、ふたを開けたらそこはパラダイス!

1_5さぁ、みんなで「いただきま~す!」 おいしくいただいてください!

Img_8097はい、後始末もバッチリだよね。さすが中学生!

【番外編】1_6なんとまぁ、職員室や校長室に、おすそ分けをしてくださいました!感謝(T_T)!

1_7外はこんがり焼き目つき、なかはジューシーあふれる肉汁!びっくりド〇キーもまさしくびっくり!

◆1年生の皆さん、ありがとうございました、たいへんおいしゅうございました!学校に来て、本当に良かったです(T_T)。

2023年12月 8日 (金)

12/8(金) メロスはこのために走った!~楽しい授業 書写~

今回は、書写授業におじゃましてきました!22年生です。お題目は「友情」。とても大事で、価値のある言葉ですよね。

4おお、なかなか素晴らしい「友情」じゃありませんか!!

5みんな、うまいなぁ!ぜひ納得のいく作品作りを期待します(^_-)-☆。

3a集中した、静かなこの雰囲気自体もイイ感じです。

6それぞれのこの作品に、やっぱり個性があるなぁと思います。

1完成したら、皆さんの作品を見せていただきますね(^-^)。楽しみです!

◆「友情」・・・若い皆さんには、書写のお題目というだけでなく、人生の指針としても大事にしてほしい言葉です。

◆だってメロスは、親友セリヌンティウスとの友情や約束のために、命を懸けて、走りぬいたんですものね。

2023年12月 7日 (木)

12/7(木) デジタルに負けないぞ!~楽しい授業 1年英語~

1年英語の授業をご紹介します!1文法的なところの復習をしています。写真では音声がお届けできませんが、生徒たち、積極的に発言していました。頼もしいぞ!

2さぁ、今日は本文の音読トレーニングです。ペアやグループで互いの音読を聴き合います。

3先生「スムーズに読めるかな?繰り返し練習すればいいよ。」…けっこうスラスラ読める生徒諸君が多い印象でした。

4この後、デジタル教材の「音読」と勝負(?笑)するようです。

5画面のような感じで(赤文字のところが読まれています)、デジタル教材が音読してくれます。さぁ、キミはデジタル君より上手に音読できたかな?

◆英語の授業は、「読む・書く・聴く・話す」の4方向から学びを進めます!

◆英語が苦手な子もいるかもしれませんが、中部中の先生方はこれからも工夫して授業を進めますので、生徒諸君も一緒にがんばろう(^-^)!

2023年12月 6日 (水)

12/6(水) SASA終了~♬+まちかどインタビュー 

本日、SASAの2日目。社会科と理科かしら。Img_38012年生の皆さん、実力を遺憾なく発揮できたでしょうか(^-^)!

Img_3803せっかくですから、これまでがんばった分は、ちゃんと結果として返ってくるといいですね。

【休み時間にインタビュー!】「SASAの感想を一言お願いします!」

Img_3846「思ったよりも、簡単でした!」「正直、後半、けっこう余裕がありました。」「まぁまぁできたと思います。」「ちょっとできないところもありました…。」

Img_3844「難しかったです!」「記述が難しかったかな、と思います。」「けっこうできました!」「15分くらいで終わった教科もあります。あ、本当に『終わった』という意味で…(T_T)」

◆廊下で出会った20名ほどの生徒諸君に、SASAの感想をまちかどインタビュー・・・「できた」→10名 「まあまあできた」→6名 「難しかった」→8名・・・という感じでした!結果が楽しみ?かな…。おつかれさまでした(^-^)。

2023年12月 5日 (火)

12/5(火) 今日と明日は、SASAの日です!~2年生 県学力調査~

ネーミングはかわいらしい「SASA」ですが、中身は県の学力調査。70年以上前から続いています。70年前と言えば、戦後まもなく…。福井県、地味にスゴい。

Sasa_1調査対象は2年生。福井県の中学生の学力を知り、授業改善に生かすというのがこの学力調査の狙いです。

Sasa_2「調査」とはいえテストですから、これをいい復習の機会ととらえた方が生徒諸君のためになる、中部中ではSASAをそう位置づけています。

Sasa_3英語の問題ですね。がんばれ~~!

Sasa_42年生の皆さんも、自分の進路に目が向き始めていると思います。自分の道について、どれだけ考えても、考えすぎということはありません。

Sasa_52年生諸君の、健闘を祈ります。

◆同時に1,3年生では、力試しの「確認テスト」を実施中!あくまで、テストで測れる基礎基本力の確認です。

◆中部中では、先生方が授業改善を図る材料として「授業は分かりやすいですか?」「先生の説明は分かりますか?」などの授業アンケートも実施しています。

◆生徒のガンバリに負けないよう、私たち教員もがんばります(^-^)!

2023年12月 1日 (金)

12/1(金) テストが終わると世の中がバラ色に見える件

期末テスト2日目。1さぁ、今日も自分の力試しだ!中部中生よ、がんばれ!!

2昨日の手ごたえがバッチリだった人も、それなりだった人も、今日の教科に全力アタック!

3国語のテストでしょうか、何だか難しそうですが・・・健闘を祈ります!

4教室の後ろに積まれたワークや問題集の山から、皆さんのガンバリが伝わってきます。努力は実りづらいこともありますが、必ずあなたの中に蓄積しています!がんばったね!(^^)!

【職員室前廊下でとつげきインタビュー】「テストの感想を一言!」5aまずは配付物を取りに来た3人サンに。「けっこうできました!」「難しかったです('Д')」「うまい言葉が見つかりません・・・。」

6お次は下校直前の3年生に…。「楽しかったです!」「何だか疲れました…。」「思ったより少し、できませんでした(-_-;)」 皆さん、インタビューにご協力ありがとうございます!

◆テストが終わると、解放感から、世の中がバラ色に見えた記憶があります(笑)!ブログをご覧くださっている皆様は、いかがでしょうか。