プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

探究・ユネスコスクール・ESD Feed

2024年9月 3日 (火)

9/3(火) 「まちカン」も静かに進行中~2年生探究活動~

2年生の探究活動「まちカン」、今週も少しすつ進行中!Matikann_2掲示版に、これまでのまとめが示されていました。すごい足跡だ!

Matikann_3総合的な学習の時間には、こんな感じで、これからのまちカンについて話し合う生徒の姿が。

Matikann_4本校の探究活動は、そのゴールのひとつに「地域貢献」を掲げています。

Matikann_5中学生は、すでに社会に担い手であり、中学生にもできることがきっとあるという考えに基づいています。

Matikann_7先生もアドバイスしながら、一緒になって考えます。

Matikann_6この子たちは、どんなプランを練っているのだろうか。ぜひ、聞いてみたいです。

Matikann_1これは、T先生が考えた、「Playfulなまち かつやま」という構想のイメージ図。生徒たちも、こんな感じで、青写真を描いている最中です。

Matikann_87日の文化祭では、各学年から、探究活動の中間発表があると聞いています。楽しみ(^_-)-☆

◆保護者の皆様、地域の皆様、文化祭での発表をぜひ聴きにいらしてくださいね(^-^)!

2024年8月23日 (金)

8/22(木) ボランティアさんも大活躍!~勝山地区夏祭り×中部中生~

お盆の「勝山地区の夏まつり」に、実はボランティアとしても中部中生が大活躍していました!1_2夏祭り実行委員会のボランティア活動に応募してくれた皆さんです。スマートボールや・・・

2_2スーパーボールすくいなどのお店に、ボランティアとして参加してくれたのです。(後ろのおじさまたちも、ハイポーズ・笑)

4_2ヨーヨーつりも、チビッ子たちに大人気!中部中生、すごく積極的にがんばってくれていました!

3_2実行委員会の大人の方からも「この子たち、本当によく働くね!元気いいし、頼もしいですよ。来年もぜひよろしくおねがいしますね!」・・・ハイ、予約が入りました!(^-^)

◆これも立派な社会貢献。中部中生よ、自信を持って!

◆地域の皆様、生徒たちにあたたかい言葉かけやおほめの言葉をくださりありがとうございました!皆様に、この子たちは育てていただいています。感謝です!!

2024年8月19日 (月)

8/19(月) 2年生まちカン進出大作戦パート2~勝山地区夏祭り~

8/14の勝山地区夏まつりに、2年生による「まちカン」活動が、お店を出しました!1「まちカン」=「まちづくりカンパニー」・・・2年生が、ふるさとの活性化に何か役立つことができないか考えて、企画している活動です。

2こんな感じで、中央公園にテントをお借りして、お店を出しました!(お店といっても無料です)

5これは、ピンポン玉を紙コップにうまく入れて点数を競う「ピンポンカップイン」というゲーム。「わぁ~うまいうまい!」・・・盛り上げ上手な中部中生(^-^)。

6お父さんも一緒に、ハッスルしてくださいました!

3昨年、中部中にいらしたY先生も、応援に来てくださいました!

4こちらは、恐竜工作コーナーの様子。お兄さんたち、教え方がうまいうまい!

7お客さんも、たいへん喜んでくださっていました!

◆今回も2年生まちカン活動、大・成・功!お盆の休日でしたが、生徒諸君、楽しく頑張ってくれました!どうもありがとう!

◆中学生だって、直接的に、地域の役に立てるよね!中学生にだって力があることを、生徒の皆さん、自覚してほしいです(^-^)!


 

2024年7月27日 (土)

7/27(土) 2年生「まちカン」、野向風の郷まつりのお手伝いにGo!

2年生が、ふるさと学習で取り組んでいる「まちづくりカンパニー」通称「まちカン」の一環で、「野向風の郷」のお手伝いをしました!

3本日は晴天ナリ。イベント会場に、お客さんも続々いらっしゃいます!

4これは、工作コーナーの様子。紙コップなどを使って、恐竜を作っていました。

5ちびっ子たち、とても上手につくっていました。お姉さん、お兄さんのアドバイスがいいからですね!

6こちらは、「ピンポンカップイン」というゲームコーナー。ピンポン玉をバウンドさせて投げて、うまくカップに入ると得点!

8中学生「お~~うまいうまい!」小さな子たちも、楽しんでくれた様子です。

7こちらは、ピザ販売コーナー。続々とお客さんが訪れます。

Img_8566地域の方より「この子たち、もの覚えは早いし、元気いいし、あいさつもお客さんの呼び込みもしっかりできるし、とってもいいですよ~(^-^)」・・・ありがとうございます!

1最後はみんなで、ご褒美タイム。ピザやおそばなどをいただきました!野向の皆様、ありがとうございました!

◆今回の「まちカン」活動も大成功!みなさんの行動が、すこしでもまちの活性化につながるといいですね!

◆次回のまちカン活動は、8/14の勝山地区夏祭りにて。どんな活動が展開されるか、乞うご期待(^-^)!

2024年7月19日 (金)

4/19(金) 「私は、こういう者です…」~2年探究 履歴書にチャレンジ~

「地域に学ぶ 14歳の挑戦」をひかえた2年生が、自身の履歴書書きにチャレンジ!1「先生、ここは、こんなかんじで…」「どれどれ…そうねぇ、ここにはこういう内容で…」先生も、生徒たちと一緒に考えます。

3友達と話し合いながら、自分ががんばってみたいことや、自分の長所(セールスポイント)などをまとめていきます。

2下書きを、先生にチェックしてもらっているところ。うまく、相手に伝わるかな。

6「どう、書けた?」「いや~なかなかうまく書けなくてさ~」(←私にはこんな感じに見えました笑) アドバイスし合いながら、何とかがんばれ!(^^)!

4おお、なかなか調子いいですね!私「どこで職場体験させてもらうの?」生徒さん「家の近くの建設会社です!」私「あ、そこ先生もよく知っている会社だ!」

5お、ペンが進み始めましたね(^_-)-☆

7この夏休み、実際にお世話になる事業所さんを訪問して、打ち合わせを始めます。きちんと責任もって、がんばるんだよ!!(・・・笑顔もステキ!)

◆保護者の皆様、3日間の職場体験は、彼らにとって「貴重な経験」になると思います!学び多き3日間になるよう、しっかり準備を進めますね!

2024年7月18日 (木)

7/18(木) 『勝高・学びの祭典』探訪記~3年探究学習~

地元・勝山高校が行った「学びの祭典」に、中部中生も参加してきました!1_4場所は、「ジオアリーナ」。まず、勝山高校のK先生から、説明をお聞きしました。

3_4こんな感じで、フロア全体を使って、ブースが開かれています。さぁ、さっそく聴きにいくぞ!

2_4こんな感じで、聴きたい発表のブース前に自分で行って、発表を聴かせてもらうスタイルです。

4_4勝高の生徒さんが、探究活動の中で得た学びを、大型ポスターにまとめて説明してくれます。

5_3「どうすれば勉強のモチベーションが上がるか」について研究している先輩の発表。勝高生だけでなく、南中生や中部中生にもアンケート調査をして、大きなデータをそろえて研究していました。

7「メンタルのコンディションを上げる方法」を研究した発表。「リフレッシュ」や「リラックス」の大切さを説明してくれました。なお聴衆は、なぜかサッカー部員が多かった!笑

9深海生物が好きで、その延長で、「サメを有名にしたい!」という研究をしている生徒さんです。いろいろな「好き」があって、いいね!6_2「生成AIが進化すると、絵の仕事がなくなるのでは?」と疑問を感じ、芸術の将来を考えようとした生徒さんの研究。ハイレベル!!

8この生徒さんは、研究の過程で、クラウドファンディングで20万円ほどの資金を集め、福井市内でギャラリーを貸し切り、AI芸術の個展まで開いたんですよ!すごいでしょ勝高生!!

◆質問してみました。私「AIは人の芸術作品を超えると思いますか?」生徒さん「人の作品には、作者の思いが強く織り込まれます。今のAIは莫大なデータ処理が可能ですが、思いを創出することはできません。よって私は、人がAIに超えられることはないと考えます。」・・・超納得&超かしこい(^_-)-☆

◆中学生、高校生、大学生、小中高大学の先生方、一般の方々、市役所の方々など、様々な立場の方がごっちゃになって学ぶ空間、とてもよかったです。

2024年7月10日 (水)

7/10(水) 【大成功】まちカン、金沢で大活躍!~2年金沢遠足①~※写真多めm(__)m

先週に出かけた2年生の金沢遠足について、今回は「まちカン」活動をご紹介!1_2はい、金沢到着~!1組の皆さんでパチリ(^_-)-☆

2お次は2組さん。金沢駅のシンボル、ねじねじの門の前でハイ、ポーズ!

3_2さぁ、お借りした金沢駅のイベント広場で準備開始。「よし、行こう!」

4_2さっそく、自作パンフレットを手に、金沢駅付近で観光客の方に声をかけます。「私たちは、福井県勝山市の勝山中部中の2年生です。お時間よろしいですか?」

5_2外国人観光客の方にも声をかけ、パンフレットを見せながら勝山紹介。もちろんイングリッシュでね!

6_2外国のお客さんが見つめる先には・・・

7_2中部中2年の、左義長浮き太鼓部隊による、精一杯のパフォーマンス!笑顔がステキ!

8_2勝山PR部隊のチャレンジはどんどん続き、自作パンフレットを手渡し・・・

9_2たくさんの方々を、左義長パフォーマンスの広場へお誘いすることができました!

10声をかけた親子連れの方も、快く勝山のPRを聴いてくださいました。そして・・・

Dsc_0962生徒「ここをトントンってたたいてごらん」チビッ子「トントン!」一同「うま~~~~~いパチパチパチ!」・・・すごくいい感じ!

12「ハ~イ、ドゥー ユー ハブ タイム ナウ?」・・・中部中生、どんどん度胸をつけていきました。すごい進歩!

11まちづくりカンパニー、略して「まちカン」のふるさとPR活動は大成功!

◆小学校からの「ふるさと学習」を活かし、自分たちがふるさとに貢献できることはないか考えた、中部中生オリジナルの活動でした。

◆生徒諸君、とてもがんばっていました!皆さん、さすがです(^_-)-☆

2024年6月17日 (月)

6/17(月) 若い力が大活躍!①~3年ふるさとクリーンアップ活動~

13日に、ふるさと学習の一環で、各学年が「ふるさとクリーンアップ活動」を行いました!73年生は、浄土寺川流域の清掃活動です。ホタルが舞う美しい環境を守ろうと、活動しました。

6以前は川に入って清掃活動を行っていたのですが、ホタルの幼虫の生育環境を荒らす恐れがあることから、流域の清掃活動に切り替えました。

5施設員さんのご協力で、事前に草刈りをしていただいたエリアの美化にも頑張りました!

4若い力は素晴らしい!

3川べりの休けいスペース、こんなに整いました!お弁当、食べられそうですよねここで!(^^)!

2刈った草やゴミなどを集めたら、なんとこの量!

1市役所の方々のご協力のおかげで、すっかりきれいになりました!

◆3年生の皆さん、どうもありがとう!中学生はすでに、立派に社会の担い手だよ(^_-)-☆

◆次回は、1,2年生の活動について、ご紹介しますね!

2024年6月 7日 (金)

6/7(金) 高校の先輩から、ナマの声を聴こう!…の会~中3生と勝高生との交流会~

先日、勝山高校生10名が中部中に来てくださり、高校生の「ナマの声」を聴かせてくれました!1まずは先輩方の自己紹介「私は、探究活動で好きな色とその人の性格との関連性について調べています。どんどん自分で探究していく学習は、とても楽しいです。」

2その後は、グループに分かれて座談会。いろんなお話を聴かせていただけたようですぞ。

Img_6437高校生より「中学校の学習が、高校での学びの基礎になっているなぁと本当に思う。中学生のうちに、しっかり頑張って!(^^)!」・・・というアドバイスもあれば、

5「勝高の自販機には、炭酸飲料があります。他の高校にはないところも多いです。生徒会が学校と交渉して入れてもらったのです」・・・という裏話も聴くことができました。

3勝高では、先生方の職員会議に生徒代表も参加して、学校運営に関わっていく場面があるそうです。なんか大人(*´з`)!

6日本文化部の活動もたいへん盛んで、昨年は、奄美大島での全国大会に出場したそうです。中学校とは活動範囲が段違いだね!

7勝山高校は、私たちの中部中に最も近い高校です。勝山市唯一の高校でもあります。これからも、ぜひ交流していきたいと思います!

◆もちろん、中3生の全員が勝高に進学するわけではありません。ただ、どこの高校に進むにせよ、地域の先輩方から直接学べるのは貴重な体験です。

◆勝高生の皆さん、先生方、貴重な交流機会をありがとうございました!今後とも、どうぞよろしくお願いしますm(__)m。

2024年5月31日 (金)

5/31(金) 地域のスゴい人から学ぼう!~キャリア教育×探究活動~

先週、「地域のスゴい人から学ぼう!」というテーマで、2年生が「働くこと」について学びました。

2_1勝山市青年会議所の皆さんの協力を得て、12名の地域の方が、講師として来てくださいました。

2_2実際に、地域で活躍しておられる若手事業者の皆様から、「働くということ」「世の中に貢献する こと」などについて・・・2_3・・・日々感じておられることや、お考えを聴かせていただきました。

2_4例えば建築・建設関係の会社や、農業・林業関係の事業を運営している方、お商売をしておられる方など・・・

2_5多様なお立場の方々からお話を聴かせていただき、とっても勉強になりました!

2_6普段、なかなか聞いたことのないお話や、経験したことのないお話に、思わず身を乗り出しす生徒たちの様子。

2_7「働くって何だろう」「世の中の役に立つって、どういうことだろう」・・・若い生徒諸君が、少しでも考えるきっかけになったら嬉しいです!

2_8最後は、代表者からのお礼の言葉。とてもいい時間でしたね(^-^)!

◆青年会議所の皆様、お忙しい中で多くの方々にご協力いただき、本当にありがとうございましたm(__)m。

◆地域の皆様、これから社会を支えていく若き中学生たちに、どうかお力をお貸しください。

2024年2月29日 (木)

2/29(木) キャリア学習でいろいろ調べています~楽しい授業 2年総合(探究)~

2学期に職場体験学習を終えた2年生。キャリア学習の一環で、具体的な高校調べをしています。Img_5694私立高校のことや・・・

Img_5689奥越外の高校のことについても、調べてまとめています。

Img_5685もちろん、中部中のお隣ともいえる勝山高校についても・・・。いろいろ調べてみると、知らなかったことがたくさんあるようで・・・。

Img_56912年生の皆さんも、もう1年後には入試が終わっていますからね。自分のこと、きちんと考えよう。

◆どのような進路を選択するにせよ、中学校時代にできるだけ「自分磨き」をしておく必要があることに変わりはありません。2年生諸君、普段の勉強こそしっかりやってください(^-^)!

2024年1月29日 (月)

1/29(月) 「いっしょに読もう新聞コンクール」全国入賞者に聞く

「いっしょに読もう 新聞コンクール」の全国表彰に、中部中生が入賞しました!

Img_4097写真は、先日取材にいらっしゃった新聞記者さんとの面談の様子。

Img_642328日(日)の福井新聞に、インタビュー記事が掲載されていました!すごいすごい!

◆世の中の様々な出来事に、自分なりの意見を持つことは本当に大切だと思います。学ばない子供は、知らない大人になりますから。

◆受賞おめでとう!全国表彰なんて、なかなかない経験です。今後の励みにしてくれたらうれしいです(^-^)!

2024年1月23日 (火)

1/23(火) 週末は、アオッサで会おっさ!←ベタでスミマセンm(__)m~福井ふるさと教育フェスタ出展~

中部中3年生の有志が、探究活動の成果を大型ポスターにまとめてくれました!1かわいくて、イイ感じでしょ?

3探究活動で行った、勝山パンフレットPR大作戦の様子を、模造紙2枚にまとめてくれたものです。

Img_4708修学旅行で行った上野でのパンフレット配布、楽しかったですね!外国の方からもたくさんお返事が来ましたし。

◆この子たちがまとめてくれた大型ポスターが、2月3日(土)の午後1時から、「福井ふるさと教育フェスタ」で、アオッサ8階に展示されます。02_r5_1_1なお、午後1時から、同じくアオッサ8階ホールにて、「西の子左義長」の発表もあります!ぜひいらしてみてください(^_-)-☆

2024年1月19日 (金)

1/19(金) 前田鎌利さんに学ぶ~楽しい授業1&2年 探究活動~

先日、書家およびプレゼンテーションクリエイターの前田鎌利さんをお招きして、1,2年生に出前授業をしていただきました。

1前田さんは鯖江市出身で、ソフトバンク社長の孫正義さんと一緒にお仕事されていたそうで、次期社長候補を育てるソフトバンク内の学校で、主席を取った方です!

2今回は、1年生対象に「プレゼン講習会」、2年生対象に「プレゼン講習会&キャリア学習」としてお話いただきました。

3前田さん「プレゼンは、発表とは違うんだよ。相手にやる気とワクワク感を感じてもらい、相手の行動を変えることが目的なんです。」

4探究活動を通して、これからいろんな人々とつながりながら学んでいく中部中生にとって、非常に勉強になる内容でした。

5ご覧ください、生徒たちのこの表情。真剣そのもの。食らいつくようにお話を聴かせていただいていました。

6あまり時間がなかったのですが、しっかり質問もさせてもらいました。生徒の質問に、前田さんが嬉しそうに答えてくださったのが、私は嬉しかったです(^-^)!

7休み時間になっても、質問しきれなかった子たちが前田さんにお声掛けし、いろいろ聞かせていただいていました。本当に勉強になったね、みんな!

◆私たち教員にとっても、非常に意義ある時間となりました。

◆ある先生いわく、「前田さんのお話を聴かせてもらったおかげで、4時間目、自分も生徒たちも積極的に意見を交わして勉強できました!」・・・すでに前田効果があらわれた!

◆「本物から学ぶ」「プロから学ぶ」…今後もこのような機会を大切にします!

2024年1月18日 (木)

1/18(木) 「〇〇まち」プレゼンコンペ ~楽しい授業1年 探究活動~

1年生の「〇〇まち(マルまち)」プレゼンコンペの様子をご紹介します!5「〇〇(マルまち)」とは、ふるさと勝山について学んだことをもとに、提案型の、例えば「みどりのまち」みたいなネーミングでプレゼンを考える活動です。

6これまで、「じもすご」「わたのこ」活動を通して調査し、考えてきたことを形にする活動です。

8ちなみに、「じもすご」=「私たちのじもと、こんなにすごいんやざ!」 「わたのこ」=「わたしたちがのこしたいもの」・・・いいネーミング(^-^)!

7楽しいプレゼンパフォーマンスに、笑顔もこぼれるコンペでした!

10それぞれのチームが、ふるさとの良さをぎゅっと凝縮した提案をしてくれました。

9スキーがすきなまち勝山」・・・はい、座布団2枚あげて(^_-)-☆

2聴き手のみなさんも、真剣そのもの。とてもいい発表会でした。

1aそれぞれのプレゼンに、思いや工夫が込められていました!

3それぞれのプランの実現可能性や、いろんな立場の方々とのつながりを考えながら、どんどん進めてください!

◆1年生はこの翌日、前田鎌利さんの「プレゼン教室」を聴かせていただきました。1年生、きっとさらにパワーアップ間違いなし!