プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   育成指針「気づき、考え,明日を創る生徒の育成」     住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

生徒会(生徒会行事) Feed

2024年4月22日 (月)

4/22(月) こんなゲリラ活動は大歓迎!~吹部ゲリラライブ~

先週末の昼休み、吹部による突然の演奏会、その名も「ゲリラライブ」がありました!1昼休みに、なかよしベンチでいきなりの演奏会(^-^)。

3とってもきれいな音色が、校舎内外に響きわたります。

4日頃の練習の成果、おもいっきり出してください!

5ドラマーさん、イイね!かっこいい!!

7観客の皆さんもたくさんいて・・・手拍子があたたかい!!

6きっと、緊張の中にも心地よさを感じてくれたことでしょう、演者の皆さん。

8こんなところにも・・・

9そしてこんなところにも、たくさんの観客の皆さんが足を運んでくれていました。うれしいね!

10「ありがとうございましたっ!」・・・こちらこそありがとう!音楽の楽しさがダイレクトに伝わってきました。

◆4月の忙しい中で、吹部の皆さんが協力して準備や練習を進めてきてくれたんだろうな。嬉しい。

◆やりたいことが生徒の手で実現できる、そんな学校をもっと目指していきたいと強く思ったステキな昼休みでした!

2024年4月12日 (金)

4/12(金) 「Go for it!」~生徒会執行部からの熱いメッセージ~

先日の新入生歓迎集会で、生徒会長から、活動方針が示されました!Img_1535生徒会長「今年度の生徒会テーマは 『go for it』 です。『生徒一人一人が目標を持ち、それに向かって進んでいける学校にする』という願いで決めました。また、何かに挑戦しようとする生徒を応援する、みんなで背中を押すという思いが込められています。」

Img_1537生徒会長「今日から新年度が始まります。皆さんが今年度頑張りたいことは何ですか?まずは目標を持ちましょう。今年度はぜひその目標に向かって自分から積極的に挑戦してください。」

Img_6566「部活動、勉強、委員会活動、4月は様々な活動のスタートです。どんな活動も楽しみながら、一生懸命取り組みましょう!」

Img_1955はい、生徒会役員の皆さんでパチリ!ステキな写真でしょ(^_-)-☆

◆今日のブログの文章は、全て生徒会長さんのスピーチそのままです。とても納得のいく、やる気を出させてくれる、ステキなスピーチでした(^-^)!

◆ブログをご覧の保護者の皆様・地域の皆様、生徒たちはすごくたくましく成長しています!彼らの可能性を、中部中では少しでも後押しできるようがんばります!




4/12(金) 新入生歓迎アトラクション~部活動紹介編~※写真多め

先日行われた、新入生歓迎アトラクションの様子をご紹介します!11まずは、生徒会執行部からのあいさつで始まり・・・

121年生と在校生が正対して、改めてあいさつを交わしました。「おはようございますっ!」

◆さぁ、お待ちかねの「部活動紹介」の始まりです!13ちょっぴり緊張した感じのソフトテニス部。この後、スマッシュの実技を見せてくれました。

1男子バレー部。いかにもジャンプ力のありそうな面々がズラリと並んで、カッコいい(^_-)-☆

2「僕たちのコントを見て、笑った人はぜひ入部してください!」…これが野球部の作戦(笑)。なぜかコントの題名が「PK」!
3サッカー部は足技の実演。何気にやっていますが、かなりハイレベルですよコレ。

4女子バレー部は、対人練習(?)の様子を見せてくれました。これがなかなかウマい!

5勝山の市技ともいえるバドミントン部。「中学生で始める人も、必ずうまくなります!」と心強い先輩のメッセージ。

6卓球部の、見事なスマッシュ!卓球は、体力も技術も大いに鍛えられるスポーツですものね!

7校外で様々に活動する自主活動部。硬式野球や水泳、陸上、弓道など、いろんな活動にチャレンジしている皆さんです。

8芸術部の皆さん。黒板アートから本格的な絵画作品まで、何でもこなす技能集団。本校芸術部は本当にすごいんです。

9いつもカッコいい演奏を届けてくれる、吹奏楽部の皆さん。この後、歓迎の演奏をしてくれました。

10ほら、カッコいいでしょ(^-^)!

◆新入生の皆さん、少しは緊張がほぐれて、楽しんでくれたかな?

◆部活動も含め、中部中の生徒会活動はとても活発です。1年生の皆さん、キミも今日からは、ぼくらの仲間!一緒に楽しんで、がんばっていきましょう!(^^)!

2024年4月11日 (木)

4/11(木) 今年度、「初」です!~委員会活動、始動(^-^)!~

今日、本年度第1回目の委員会活動がありました。

1_2生活委員会は、どうやら活動テーマが「凡事徹底」のようですぞ。

1_1委員会活動では、当然、生徒たちが司会進行します。

1_3この委員会では、なにやらみんなが集まって相談している様子。3年生、がんばって!

1_4今日は、委員長や副委員長を選出し、活動計画を立てている委員会が多かったです。

1_5「次の人がスムーズに使えるよう、整頓をしっかりしよう。」…委員長からの提案ですが、ホントそうだよなぁと納得。私、すぐに委員長の発言をメモりました!

1_6この委員会でも、活動内容について、熱心に議論していました。いいことです。

1_8おっ、当番表がうまく組めそうですね!日常の活動こそ大事です、よろしくお願いします。

1_9ゴメンね、カメラを向けてじゃましてしまったね(笑)!でも、笑顔が出る活動の方がいいですよね(^_-)-☆

◆そんなこんなで、ブログをご覧の皆様、どの写真にもほぼ「先生」がいないこと、気づいていただけましたか?

◆中部中の委員会活動では、「時間」と「場所」は学校が用意しますが、「何のために」、「何をするか」は生徒たちに任せています。成すことで学ぶ。がんばります!

2024年3月19日 (火)

3/19(火) 自分たちでやっていいんかい?モチロンいいんです!

中部中が大事にしている「生徒会活動」。今回はそのひとつ、委員会活動の様子をおとどけします!ちなみに委員会は毎週月曜日に必ず行います。6花壇や清掃活動を担当する員会の様子。新たな企画のアイデアを出し合う一方で、この頃きれいに咲いてきた花壇やプランターのお花の世話についても話し合ってくれていました。

5こちらは放送担当の委員会。お隣さんと話し合ったりして、司会者の投げかけに応えていました。

2給食委員会の皆さんは、役割分担をして、毎日使っている給食配膳台のおそうじ活動。

9こちらは、卒業した3年生の配膳台をきれいに拭き上げる委員さんの様子です。

4私が近づいても気づかないほど、集中してがんばってくれていました。

7図書室では、委員さんたちが本の整頓中。数千冊ありますから、なかなか大変な作業です。

1上級生が率先して働いているのが、とてもさわやかで素晴らしいです。

3花粉シーズン真っ最中で、お世話になっている空気清浄機を掃除する保健委員会のチームや・・・

10掲示板用のパネルを設置してくれるチームなど、校内のいたるところで生徒たちの活動が見られます。

8地道に、ベルマークを数えてくれているチームもありました。大変な作業、どうもありがとう!

◆どの写真にも、先生の姿がないこと、お気付きでしょう。今年の生徒会活動は、時間を生徒に返して、生徒諸君が考えたことやできることにがんばってもらおう、という方針です。

◆まだまだ道半ばですが、中部中では生徒の自立自走を目指します。そのためにはまずは日常や身近な活動から。そして我々教員ももっと工夫しなくちゃ。がんばります(^-^)!

2024年3月13日 (水)

3/13(水) 清き1票をよろしくお願いします!~R6前期生徒会役員選挙~

今週から、令和6年度の前期生徒会役員選挙活動がスタート!

Img_6884「よろしくお願いしま~~~す!」…朝イチから、生徒玄関がにぎやかです。

Img_6882それぞれの「公約」を聴いてみたいな。立候補者の皆さん。演説会で、熱い思いを聴かせてください(^-^)。

Img_6888投票をする皆さん、候補者の意見をしっかりと理解してくださいね!

◆中部中、新たな1年に向けて動き始めています。頼もしい生徒たちの背中を、私たち職員はそっと押してあげられるよう、がんばります!

2024年3月11日 (月)

3/11(月) みんなで3年生を祝福しよう!②~生徒会主催 3年生を送る会~(写真多め)

さて、3年生を送る会の後半の様子を、お届けします。12「先生方 VS 3年生 早押しクイズ」の一場面。1回戦は英単語クイズ。お、3年生の手が上がりました!

132回戦はメンバーを入れ替えて、「歴史上の人物クイズ!」・・・こりゃまた3年生強し(^-^)!

13回戦は「この写真を見て一言!」・・・こりゃかなりハードルが高いぞ!

23年生の皆さん、喜んでいただけましたか?・・・いただけている感じですよね~(*^^)v

◆その後、去年までお世話になった先生や各部活動ごとのビデオメッセージが流れ、会場は大盛り上がり!

5そして、吹奏楽部からの、お祝い演奏です。

6かっこいい演奏を、どうもありがとう!3年生への花向けに、ふさわしい演奏だ。

3そして3年生からはお返しに、とっても澄み渡った合唱のプレゼント。

4いつか1,2年生も、3年生の皆さんのような合唱ができるようになりたいです!

・・・そして、会のフィナーレには・・・8「先輩、今までありがとうございました!」・・・最後に、在校生から3年生一人一人に、サプライズのお花プレゼント!

7涙してくれた先輩、思わずハグしてくれた先輩、感謝の言葉を言ってくれた先輩・・・やってよかったね、1,2年生の皆さん!(^^)!

9さぁ、みんなのあたたかな手拍子で退場です。3年生に喜んでもらえたら嬉しいですよね、みんな!

11胸を張れ、3年生!キミたちの一歩一歩が、新たな道となっていくのですから。

103年生の皆さんの、健闘を祈ります(^_-)-☆

◆ブログを見てくれている3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!後輩たちのあたたかさを、少しでも感じてくれたら嬉しいな。

◆1,2年生の皆さん、自分たちでやり遂げた「3年生を送る会」に、自信と達成感をぜひ味わってほしい。いい「送る会」を、どうもありがとうm(__)m(^-^)m

2024年3月 7日 (木)

3/7(木) みんなで3年生を祝福したい!①~生徒会主催 3年生を送る会~

今回は、昨日行われた「3年生を送る会」の様子をお知らせします。3_1まずは、生徒会役員のあいさつから。だって生徒会主催の「送る会」ですもの。

3_2最初に、1年生の出し物。ダンスと書道パフォーマンスです!

3_3チーム・ザ・ダンサーをバックに、書き手が書道パフォーマンスにチャレンジ!

3_5ダンスがキレッキレすぎて、カメラが追いつけません('Д')。圧巻のパフォーマンス!

3_4だんだんと作品が完成に近づいてきましたぞ!なんて書いてあるのかな?

3_6すご~~~~~!3年生への感謝のメッセージでしたが、それを見た3年生が逆に「感謝感激」してくれたのではないかな(^_-)-☆

3_7はい、お次は、発表の合間に行われた「3年生と対決しよう!ジュース早飲み選手権」。さぁ、3年生よ、チャレンジャーをはねのけられるか!?

3_81年生徒Aさん「はいっ、飲みました!」審判「あなたの勝ちっ!!」・・・ダントツで、下級生の圧勝~!(^^)!

3_93年生も、めっちゃ盛り上がってくれました!・・・喜んでいただけましたか?

3_10お次は、2年生の発表!お題は「3年生3択クイズ~!」・・・フムフム、どんなクイズかな?

3_11「第1問、ジャージャン!3年生で一番イケメンなのは次の誰!?」・・・イカしたクイズだ(笑)!

3_12ここでも3年生、おおいに盛り上がってくれました!

◆楽しい楽しい「3年生を送る会」はまだまだ序盤。続きは、次の機会にお届けします。乞うご期待(^-^)。

◆明日、3/8(金)は、卒業式!ブログをご覧の3年生の皆さん、晴れ舞台です、胸を張って登校してきてくださいね!

2024年3月 6日 (水)

3/6(水) 令和6年度の生徒会活動に向けて~新役員選挙、準備開始~

昨日、令和6年度前期生徒会役員の立候補説明会がありました!3立候補希望者やその責任者など、多くの生徒諸君が集まりました!

1選挙管理委員長から、今後の日程や選挙活動のルールなどの説明がありました。(ちなみにポスターは、前回立候補者のものです。)

2ポスター製作や選挙活動予定立案も、自分たちで行います。頼もしい~(^-^)。

4選挙管理員会からは、このようなポスター原案が示されていました。

◆立候補する皆さん、ぜひ「こういうことをやりたい」「これを実現したい」というアツい思いを聞かせてくださいね。楽しみにしています!

2024年3月 5日 (火)

3/5(火) 生徒総会がありました!

先日の生徒総会の様子をお届けします。3令和5年度後期の活動を振り返り、次年度につなげる大事な総会です。

2前に並んだ、委員会や部活動のリーダーの皆さん。机には、紙の資料ではなくタブレット。時代ですよね~。

4参加者の生徒諸君も、タブレットで配信された資料を見ています。

5運営サイドの執行部の皆さん。よろしくお願いします。

1各委員会や部活動からの活動報告、会計長からの予算・決算状況の説明などがありました。

6今年は、委員会活動や生徒会活動で生徒諸君が使える時間を増やしました。その結果、日常活動やイベントなどで、生徒自らが動く場面が増えたと思います。

Photo中部中の校訓は「奮起・自主・協同」。やる気をもって、自分たちで、仲間と協力しながら活動すること。これが中部中のモットーです。

◆後期生徒会執行部も、各委員会も、新たなことや大事な活動によく頑張ってくれました(^-^)!

◆しかしあえてここでは、生徒諸君も先生たちも、「まだまだだな自分たち・・・」って思っておきましょう!だってその方がきっと進歩できるし、何かに挑戦する楽しみがあるじゃないですか(^_-)-☆

3/5(火) 放送委員会のゆかいな取組

放送委員会が、昼の放送で楽しい「聖徳太子ゲーム!」を企画してくれました。3人の人が同時に言葉を発し、それを教室のみんなに聞き取ってもらおうというゲームです。

2司会者さん「私が合図したら、スポーツの名前を言ってくださいね。」

5司会者さん「それではいきます、せーの!」参加者「バッカーケットンボール△$〇%・・・」

1司会者さん「はい、次の皆さんは、めん類の名前で。せーの!」参加者「△◇%?&$めん!!」

3各教室で生徒諸君が聞き取った答えが、瞬時にタブレットで放送室の委員の手元に送られてきます。「あ、〇年△組、正解です!」・・・活用してるなぁ~タブレット(^-^)。

6_2生徒たちの発想と行動力には、私も感心してしまいました。双方向性のある校内放送。どんどん工夫して、やってみてください!

4室内の調整盤では、忙しそうに機器操作する委員さんの姿も。ありがとうございます。

◆「生徒の、生徒による、生徒のための生徒会活動」、どんどんやってみてくださいね(^-^)。

2024年2月28日 (水)

2/28(水) 給食感謝集会を行いました!

給食委員会企画で、給食感謝集会を行いました!060228_5_2日頃お世話になっている調理員さん、施設員さん、栄養の先生、アサヒフードさんに感謝の気持ちを伝える集会です。

060228_6「感謝」を言葉にして伝えるのはとても大切なこと。

060228_1_2だって、思っているだけでは、なかなか相手に伝わらないこともありますから。

060228_3_2生徒諸君の手作りによる、「感謝の寄せ書き」を受け取っていただきました!

060228_2_2この集会を企画・運営してくれた給食委員会の皆さんにも、まさしく「感謝」です。長いコトバを委員のみんなが覚えてきて、堂々と発表できましたね。気持ちが伝わりましたよ(^-^)。

060228_4_2栄養の先生、調理員さん、本当にいつもありがとうございます。生徒の気持ち、受け取っていただけたら幸いです。

◆もちろん、食べ物を粗末にせず残さず給食をいただくとか、片付けの時に一言お礼を付け加えるとか、感謝の示し方にはいろんな方法があります。ブログを見てくれている生徒の皆さん、ぜひ何か実行してくださいね(^_-)-☆

2024年2月22日 (木)

2/22(木) 市の窓口へ納めてきました!~生徒会による能登震災募金~

20日(火)に、生徒会役員と厚生委員長とで、市の社会福祉協議会に、中部中の各ご家庭から預かった募金を納めてきました。

1_2生徒諸君「生徒会で呼びかけ、各ご家庭からいただいた能登震災への募金を持ってきました。どうかお役立てください。」

2_2保護者の皆様のご協力で集まった募金額は、86,299円にもなりました!ありがとうございました。(もちろん中部中の先生たちの協力も得ました。)

3_2協議会の方より「みなさんどうもありがとうございます。石川県を通じて、必ず能登まで届けてもらいます!」

4_2実は勝山市にも、避難して来られた方々がいらっしゃるそうです。その方たちのために中部中にできることがあれば、ぜひ何かさせていただきたいです。

Img_5470会長さんより「募金活動にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。自分たちで募金活動を企画するのは初めてで不安もありましたが、中学生でも、困っている方々の役に少しでも立つことができたかなと思うと嬉しく、達成感がありました。これからの生徒会活動でも、中部中がより良くなるよう、精一杯頑張ります!」

2024年2月15日 (木)

2/15(木) もう、こんな時期ですね…。~3年生を送る会準備 始動!~

先日、2年生の学年集会におじゃましてきました。3_1テーマは、「3年生を送る会について」。2年生がこの会の中心となるため、集会で、生徒みんなで役割分担を考えようというものです。

3_2まずは先生から、開催日や開催時刻、2年生が期待される役割などについて説明がありました。

3_3その後は、生徒諸君が自分たちでグルーピングして、担当する役割について考えました。この子たちは、「ステージ発表」に関わるチームかな?

3_43年生の「卒業」を盛り上げるために、感謝の気持ちを伝えるために、自分たちができることを考えます。

3_5事前にリーダーを決めていたのでしょう、グループごとにリード役の子が、がんばって話し合いを進めていました。

Img_5325ある程度の「枠組み」はありますが、自由にやってほしいと思います。自分たちが何をしたいか、何ができるか、話し合って準備を進めてほしいな。

◆今年の生徒会活動では、「生徒諸君に時間を返し、自分たちがやりたいことを、自分たちの手でやる」ことを大事にしています。

◆そのためには、私たち教員の関わり方も、これまで通りというわけにはいきません。先生方も考えて、生徒諸君をサポートしていきたいです。

◆がんばれ中部中生(^_-)-☆!

2024年2月 8日 (木)

2/8(木) 入学説明会がありました!~写真多め(^_-)-☆~

2/7(水)午後、R6年度の新入生対象に、入学説明会を実施しました!1「みなさん、こんにちわ!」…少々緊張した様子で、未来の中1生が登校(?)してきてくれました。

2いい機会なので、3小学校の交流会もしました。小学校の先生方、ありがとうございます!まずは、司会者のリードで楽しいゲーム・・・。

3「もうじゅう狩りにいこ~うよ!」…一気に空気が和みます。小学生、元気いいね!

4引き続き、各小学校から探究的な学習の成果発表会。村岡小は、ミチノクフクジュソウを中心にした環境保全活動について。

5成器西小は、左義長の保存に関するふるさと学習について。「西の子左義長」も有名な行事ですものね。

6野向小は、えごまの栽培など、地域振興についての学習成果。地域密着で、まちづくりに貢献しています。

◆3小学校とも、来年からの学習がさらに楽しみになる、深い発表をしてくれました。小学生スゴイ!

7さてさて、後半は中学生の出番。生徒会役員から、学校生活全般の説明がありました。新入生と保護者の皆様を目の前にして、緊張したことでしょう(^-^)!

8これは、清掃担当委員会が今年度、特に力を入れている「黙働清掃」の説明。生徒「働くという文字を、中部中では人のために動く、と解釈しています。」←この考え方、ステキだと思う。

9給食委員会による、給食の説明。生徒「小学校の『自校給食』とは少し違いますが、おいしく、感謝していただいています。」

10生活ルールのアドバイスをする、生活委員さん。この2人、実は1年生です。とっても堂々と説明してくれました!

11最後に、各部活動の代表から、部活動紹介です。それぞれの生徒が、工夫して、部活の魅力を語ってくれました。

12吹奏楽部の代表の子「私が担当している楽器の演奏を聴いてください!」・・・このあと、大きな拍手が自然と巻き起こりました(^-^)!

◆実は、学級閉鎖等で代表者が急に変更になったりしたところもあり、ピンチな面もあったのですが・・・そんな心配、不要でした!

◆生徒諸君、責任をもって、直前まで自分たちで練習して、自分たちの役割を果たしてくれました。今回、彼らの底力を見た気がして、私は本当にうれしかったです。成長を感じました!

◆そんなこんなで新入生の皆さん、中部中の先輩方は頼りになります!安心してこの4月、入学してきてくださいね!