プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月19日 (火)

12/19(火) あと3回じゃないですか!…な給食

本日のメニュー タラの南蛮ダレ 豆腐の味噌汁 大根とベーコン煮 コールスローサラダ たこやき

051219_1今日は、お味噌汁のいい香りが漂う、ホッとする給食です!

051219_2白ごはんに合う、タラの南蛮ダレ!個人的に、ご飯にもかけたいこの南蛮ダレ(^-^)

051219_3おいしそうなお味噌汁でしょ!煮えた感じの豆腐、私は好みですが、皆さんはいかがでしょうか。

051219_4教室では、急なお休みなどで余った給食の争奪戦が・・・「最初はグー、ジャンケンポン!」

051219_5はい、どうやらこの方が勝者のようです(笑)。たくさん食べて、大きくなぁれ!

051219_6こちらの教室でも、戦いに勝った人にリンゴが…。この後、たこ焼きの勝負が繰り広げられていました!

◆食べ物を粗末に扱わず、残さずしっかり食べるのはとても大事なことです。

◆気づいてみれば、今年の給食も残すところあと3回!調理員さん、今日も大変おいしゅうございました!(^^)!

12/19(火) What do you do to make people around you happy?~楽しい授業 3年英語~

先日、中部中の英語授業を参観に、市内外から20名あまりの先生方がいらっしゃいました。2_5本校ALTのシャナ先生、実は「とっても優秀&他のALTさんのお手本」なのです。そこで、県内の英語の先生方やALTさん、大学の先生方が、授業を参観にいらしたのです。

3_2今日のテーマは、「みんなをハッピーにするために、あなたなら何をする?」…これを英語で話し合います。

5最初は「あなたをハッピーにするモノや出来事って何?」というトークを、ご近所ペアで行いました。とっても盛り上がっていました(^-^)。もちろん英語!

6県内の先生方に見てもらうための動画も撮っておられました。ちなみにカメラマンは、高校のALTさんです!なんかカッコいい(^_-)-☆

4_2難しいテーマですが、自分が知ってる英語を使って、何とか相手に伝えようとみんな頑張っていました。いいぞいいぞ!

1_2とてもあたたかい雰囲気で学習は進み・・・新たな言い方とか、たくさんの学びを得たと思います。

◆参観された先生方から、中部中生の英語力の高さや学習に向かう姿勢の良さを、たくさんほめていただきました!

◆私も、3年生徒諸君の気持ちの良い授業態度や学ぶ姿勢には、いつも感心させられています!

2023年12月17日 (日)

12/17(日) 立志式を行いました!~第2学年~

保護者の方にもご参加いただき、2学年が立志式を行いました。6立志式とは、元服にちなんで(数え年の)15歳を祝う行事です。将来の決意や目標などを明らかにすることで,大人になる自覚を深める機会とします。

8代表生徒による、「私の啓発録」発表です。

1立志式は全国的に行われていますが、福井県では橋本左内が15歳の時に「啓発録」を書いたことにちなんで、「私の啓発録」を書く学校が多いです。

22年1組の「学級の唱和」。「メリハリのあるクラス、当たり前のことがしっかりできるクラスを目指します!」

3生徒全員で分担し、学級の誓いを述べました。

4「2年2組は、時計を持て自分で行動する、責任感を持って人任せにせず自分から行動するクラスを目指します!」

5とても頼もしく、決意を述べてくれました。

72年生の皆さんの、今後の活躍を心から期待します!

◆この冬を超えれば皆さんは中学3年生、本校のリーダーとしての活躍が期待されます。応援していますよ(^-^)!

◆保護者の皆様、雪がちらつく寒い中、立志式にご参列くださりありがとうございました。日に日にたくましくなっていくこの子たちを、これからもどうぞよろしくお願いします。

12/17(日) 本日、2学期の授業参観があります。お足元にお気をつけていらしてください。

保護者の皆様、本日は2学期末の授業参観です!Img_4040時間は8:40~9:25、ぜひいらしてください!(写真は先日の理科授業のもの)

◆本日、2年生は「立志式」を行います。体育館ですので、防寒対策をしっかりなさってください。

◆今日は荒れ模様の天候となりそうです。お足元に十分ご注意くださいm(__)m。

2023年12月15日 (金)

12/15(金) 読解力向上にむけて②~楽しい授業「評論文」?「解説文」?~

県教育総合研究所のK先生による国語の出前授業第2弾!1相手に、自分の「推し」について伝えるとき、「評論文」か「解説文」か、どちらの形式がいいか考えて作文する授業です。

2そのためには、「評論文」や「解説文」それぞれの良さや特徴を知っていなければなりません。

3本時では、各自で「どちらの文体を選ぶか」考えて、実際に作文をすすめていきます。

4正直、とてもハイレベルな学習内容。判断に迷うことや、分からないことがあって当然です。

5先生が教室を回りながら、生徒諸君の疑問や質問に答えていきます。

6もちろんアドバイスも。これってかなり、「個別最適な学び」かな。

7私なりに考えました。自分なら、自分の好きなものを相手に紹介するとき、「評論的」にいくか、「解説的」にいくか・・・。ん~~私なら後者でいきたいかな。

◆とても質の高い学習内容でしたが、生徒諸君はがんばって頭を働かせていたと思います。がんばれ、柔軟な思考力の持ち主たちよ(^-^)!

12/15(金) 個人的に大ファン!…な給食

本日のメニュー メンチカツ ミネストローネ ひじき煮 大豆サラダ ブロッコリーImg_4207大豆サラダに入っている角切りチーズがいいアクセントになっています!

Img_4208個人的に大好きな、メンチカツ!とてもおいしかったです。生徒のみなさんは、いかがでしょうか?

Img_4209あたたかいミネストローネがおいしい!ご覧の通り、ジャガイモなどのお野菜も、ホロホロです。

◆廊下をウロウロして、生徒の皆さんにとつげきアンケート!「メンチカツ、好きですか?」Img_4213「はい、めっちゃ好きです!」「先生、大好きって貼るところはないのですか?」

Img_4214「もちろん好きです!」「今日のメンチもおいしかったです!」・・・いろんな学年の子に聞いてみた結果・・・。

Img_4218はい、圧勝~!途中で「大好き」エリアも書き加えられました(笑)。メンチカツファンは、私だけではなかった!

◆そんなこんなで、今日も大変おいしゅうございました。皆さま、週末のおかずにメンチカツ、いかがですか?(^-^)?

12/15(金) 3学年主任はつぶやく②

久しぶりに登場の、3学年掲示板「学年主任がつぶやく」スペース。

Img_40383年生徒諸君はこのメッセージからきっと、学んだり、力を得たりしていることでしょう。

◆「良くも悪くも普段しか出ない」・・・まったくその通りだと思います。大事な勝負の瞬間も、結局は普段の日々の延長上にあるものですから。

◆大事な時ほど、やってきたことをやろう。結局はそれが一番。

2023年12月14日 (木)

12/14(木) 12月のイベントと言えばアレ…ですよね!

ALTのシャナ先生が、校内にクリスマスの飾り付けをしてくれました!2どうです、イイ感じでしょ!もちろんオールイングリッシュ!

3場所は、1年教室から放送室に向かう2階渡り廊下掲示板。ぜひ見てね!

4クリスマスに関わる記事や、アメリカの都市にある巨大な飾りつけのことなど、盛りだくさん!ぜひ読んでみてくださいね!(^^)!

1これであなたの英語力も、楽しみながらアップだ~!

◆ふと気が付けば、12月も半ば。クリスマスも近いです。みさなん、お部屋に靴下をぶら下げる準備はできていますか?

◆サンタさんに見えるようにと、紙に欲しいプレゼントを書いて、窓に張り付けた経験のある中部中生もいるんじゃないかな(^-^)。

12/14(木) シンプルだけどおいしい!…な給食

本日のメニュー ちくわ天ぷら すまし汁 野菜の五目煮 ポテトサラダ フランクフルトImg_4184今日は、和風テイストなメニュー。すまし汁、あたたかくておいしかったです!

Img_4185はい、ちくわの天ぷら!シンプルだけど、飽きのこないおいしさです。あと3~4本はペロリといけます!

Img_4188片付けまで責任を持って行う中部中生。ステキな姿です。後始末が一番大事な活動ですからね(^-^)。

【おまけコーナー】この本を読んでみました!Img_4186AIが世に出始めた数年前から言われている内容ですが、改めて読んでみました。とても読みやすい内容で、中学生にもおススメできます!ぜひ読んでほしいな。

◆今日もたいへんおいしゅうございました!調理員さん、ありがとうございました。

12/14(木) 江戸時代の税金って??~楽しい授業 2年社会~

今日は、2年生社会科授業を見学に行きました!2_2先生「江戸時代の税金ってどんなのだった?」生徒諸君「年貢です」「具体的には、お米だと思います。」

2_3先生「では、明治時代になるとこの税金は、お米から何に変わったと思いますか?」生徒諸君「土地に関係あるかな?」「お金じゃないかな。」「現金だと思います!」

2_4生徒たちのつぶやきをつなげながら、授業が進んでいきます。社会科の授業って、考えるのがおもしろいなぁ。

2_1楽しい中にも、心地よい緊張感のある授業でした!

◆考える社会科、とてもいいと思います!見学している私も、とても学びになりました(^-^)!

2023年12月13日 (水)

12/13(水) 故事成語王になろう!~楽しい授業 1年国語~

今日は、1年生の国語におジャマしてきました!1_2先生「今日は、故事成語について、かるた形式で学びます。」

5先生が「人生では何が幸せになるか、何が不幸せになるかわからない、人生の幸不幸は予測できないものだというたとえ」などと問題を出します。そして生徒諸君が、その故事成語を書いた「かるた」を取るのです。

2_2「わかった!」「はいっ!」・・・ちなみにさっきのは、「塞翁が馬」です!

3_2国語便覧の使い方練習も兼ねているので、生徒は必死に便覧をめくります。「あ、これだ!」

4_2「やられた~~!」・・・思わず笑顔もこぼれます。イイね!

6「先生、これだけとりました~!」・・・やりますねぇ(^-^)。

◆今回は、グループ活動を活かした、故事成語学習の復習でした!どんどん自分の中に、使える言葉を増やしていきましょう!

12/13(水) 今日はカレー曜日!…な給食

本日のメニュー カレーライス はんぺんチーズフライ サラダ ビーフン炒め051213_1さ、今日は、多くのカレーファンが待ちに待った給食!カレーはやっぱりおいしいです。

051213_2見てください、具だくさんで、このおいしそうなカレー!もはやカレーのチャンピオン(笑)。

051213_3ごめんなさい、そしてやっぱり「のせて」しまいました!チーズがカレーによく合うんです。

◆調理員さん、今日もたいへんおいしゅうございました!ミカンのカット、ヘタとおしりの部分もカットしてあり、その手間のかけ方に感激してしまいましたm(__)m。

【感心した出来事コーナー】今日、全校集会があったのですが・・・051213_4生徒諸君の話を聴く姿勢や、校歌の歌声に感心してしまいました!成長したね(^-^)!

12/13(水) 新しい朝が来ました!

今日は、朝日のまぶしい中、学校生活が始まりました!

1気持ちがいいです!北陸の空は、これからどんどん、グレーになっていきますから。

2朝日の中を登校してくる若人たち。かっこいいぞ(^-^)!

3今日1日がいい日になるよう、生徒諸君と一緒に、全力を尽くしますね。

42学期の締めくくりに向けて、どの教科も学年も、最後のツメをしっかり行います。

◆インフルエンザやコロナが、けっこう流行っている様子です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ健康にご注意ください。

【お知らせ】近頃、PC環境等でブログの見え方がいつもと違ったり、閲覧数を数えるカウンターが表示されなかったりすることがあるそうです。ブログの管理元から情報提供がありました。しばらくはこの状況となりますこと、ご連絡いたします。

2023年12月12日 (火)

12/12(火) 史上初(たぶん)‼ザ・アユ登場!…な給食

本日のメニュー あゆの塩焼き ジャガイモの味噌汁 サラダ うの花 ゴマ団子051212_1私、ゴマ団子大好きなんですが、その存在も吹き飛ぶような大スターの登場!

051212_2はい、「アユさん」の登場!私の覚えている限り、『給食史上初登場(^-^)』だと思います!

051212_5しかも、なじみの薄い若者たちのため、アユの塩焼きに関する動画付きでした!

051212_3どうかな~みんな、食べるのにけっこう苦戦しているかもしれませんね!

051212_4おお、ガブリといっちゃってください!おいしくいただいてくれたかな?

051212_6お家で「よく出てくるメニューです」ってことは、なかなかないと思いますが…。ちなみに勝山産のあゆだそうですよ!

◆なかなかない経験をさせていただけました。漁協の皆様のご協力あっての企画だと思います。ありがとうございました!

12/12(火) 読解力向上に向けて~県の教育研究所と共同研究中!~

今年度、県教育総合研究と、国語の授業で共同研究を行っています。1テーマは、簡単に言えば「読解力の向上」!本校に勤務していたK先生が今年度、教育研究所に転勤したことがご縁で、この研究が始まりました。

2示された文章を読み、感じたことをプチ話し合い。「感情表現が、他の作品より豊かだと思う。」「ダヴィンチの『最後の晩餐』は、構図が画期的だよね。」…教室のあちこちで、いろんなつぶやきが。

3先生に「さ、ご近所さんと話し合ってごらん」と言われたとき、即座に話し合いに入れて、盛り上がれるのが中部中生の良さのひとつです。

42種類の文章を読み終えた生徒諸君に、先生からの質問。タブレットで意思表示をします。

5先生「誰かと意見交換しながら、自分の立場を決めればいいよ。」…この時は、立ち歩いていろんな人と意見交換することが認められています。

6さぁ、みんなはどちらの文章に説得力を感じるのでしょうか。

7これが、現時点でのみんなの意見。赤派・青派が半々くらいですね。みんなの意見が一瞬にして目で分かるのが、ICT活用の良さのひとつです!

8大画面の内容は、手元のタブレットでも見ることができます。「〇〇さんの意見を詳しく見たいな」と思えば、手元で自由に拡大ができるのです。

◆今日は、研究所からK先生が来てくださり、実際に授業をしてくれました。ぜひ、生徒たちの「読解力向上」に向けて、なにかヒントを得たいと思います(^-^)!