プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月22日 (火)

11月22日(火)明日は,勤労感謝の日!

明日は勤労感謝の日でお休みです。

そこで,今日は,校内で働いている姿を集めてみました。

まずは,朝の活動です。あいさつ運動!今日はソフトテニス部でした。

Img_7573

環境美化委員会花壇担当班。足早に花壇の方へ!今日はどんな作業をしたのでしょう?

Img_7577

環境美化委員会清掃担当班。今日はごみの日でした。ネットをかけて,作業終了です。

Img_7579

新聞コーナー!文化・図書委員会の当番さんが交換しています。古い新聞も整頓されています。

Img_7581

今日は学校の都合で,朝清掃を行いました。環境美化委員会清掃班が始まりのアナウンスをします。

Img_7582

清掃が始まると,すみずみまで雑巾がけをします。

Img_7585

Img_7584

これは,雪の重みからサッカーゴールの変形を守るための支柱です。施設員さんが作ってくださいました。

Img_7589

給食の時間が近づくと,調理員さんが施設員さんと協力して,ワゴンを運びます。

Img_7587

給食当番さん,手際よく,よそいます。

Img_7590

配膳している裏では,片付けが着々と進んでいきます。

Img_7596

Img_7600

学校のみんなが食べ始めたころ,放送委員会が昼の放送を始めます。

Img_7603

Img_7605

給食の時間がすむと,各教室からワゴンが運ばれてきて,

Img_7611

施設員さんと調理師さんで,ワゴンを搬出口までは運び,搬出の準備をします。

Img_7608

Img_7614

昼休みには,委員長がプロジェクトの説明をしに職員室へ!どんなプロジェクトが始まるのでしょうか?楽しみですね。

Img_7607

3年生は昼休みに帰りの会を行ったので,職員室前のボックスへワークやノートを取りにきて,教室へ運んでいました。

Img_7609

Img_7612

 ほんの短い時間,カメラを持って学校を回っただけでも,多くの働く姿に出合いました。託されている仕事をしたり,気づいたことに取り組んだり,多くの人が働き,学校生活を支えています。お互いに感謝して,毎日を過ごしていきたいですね。

本日の給食【11月22日(火)】

Img_7606

【menu】ごはん コンソメスープ ささみカツ れんこん梅肉サラダ  チンゲン菜ソテー 中華ポテト みかん 牛乳

 給食の時間に流れる昼の放送。放送委員会が担当しています。後期委員会の新たな取り組みとして,「食レポ」が始まりました。「今日はささみカツを食レポします!ころもサクサクで,お肉を感じます!」とのこと。横で聞いていた同じく放送委員が,「すごーい!」と驚くぐらい,上手な食レポでした。次回も楽しみです!

2022年11月21日 (月)

11月21日(月)今週も元気にスタート!

日に日に朝が冷え込んできていますが,日中は小春日和!とても過ごしやすい1日でした。

5時間目をのぞきに行ってきました。

【1年1組】社会科 短い時間で,答えを見つけ短くまとめる!要約する力をつけていました。

Img_7569

【1年2組】体育 わたしたちの体に張り巡らされている血管の長さは,なんと,地球2周半にもなるのだとか!人体の神秘です!!

Img_7570

【2年1組】家庭科 幼児のおもちゃづくり。指人形に,布の電車に,魚つり,さらには,トレーニング絵本も!どのおもちゃもすてきです。

Img_7567

Img_7568

【2年2組】社会科 「だめだ・・・頭が痛くなる・・・」テスト対策プリントが配られたときの,とある生徒の一言です。確かに文字がびっしり!しかし,あきらめることなく,プリントに,向かっていました。すばらしいです!

Img_7564

【3年1組】数学 テスト前です。単元テストです!

Img_7562

【3年2組】国語 漢字タ~イム!ワークには漢字がびっしり!漢字は確実に点数をとりましょう!

Img_7563

11月21日(月)「落ち葉はき,します!」

今朝のことです。職員室から落ち葉はきをしている環境美化委員会花壇担当班の月曜日の当番さんに気づきました。

Img_7553_2

「今朝は水やりしなくて良さそうだね。」と施設員さんに声をかけられ,「じゃあ,落ち葉はきします!」とすすんで落ち葉はきをしていたのだそうです。「すすんで」というところがすばらしいですね!

本日の給食【11月21日(月)】

Dsc_0476

【menu】ごはん・おでん・ますの塩焼き・焼き肉炒め・かぼちゃサラダ・たこやき・牛乳・みかん

 寒くなると食べたくなるメニューNo.1はなんといっても『おでん』。温かいおでんはおなかの中から体を温めてくれます。あなたはおでんの具は何が好きですか?とあるアンケートによると3位は「餅入り巾着」2位は「たまご」そして1位は「大根」という結果でした。寒さに負けないように糖度が高くなる冬の甘い大根は煮ても生でもおいしいですが、やっぱりおでんの中でお出汁がしっかりしみ込んだ大根はピカイチです。

 ところで、給食のおでんは人数(30余人)分の量が寸胴鍋に入って配膳されます。給食当番は1人の食器の中におでんの具が均等に入るように、また最後の子の分もちゃんと足りるように気を付けて配膳します。「上手に配膳するなあ」といつも感心しながら見ています。

2022年11月18日 (金)

本日の給食【11月18日(金)】

Dsc_0473

【menu】ごはん・野菜スープ・コロッケ・青椒肉絲・大豆サラダ・ロールキャベツ・牛乳・バナナ

 今日のサラダは大豆がメインのマヨネーズ味のサラダです。大豆はタンパク質・脂質・ビタミンB群・カルシウム・カリウム・マグネシウム・鉄・食物繊維…と多くの栄養素を含む優良食材です。また骨粗鬆症の予防効果があるイソフラボンを含み、生活習慣病の予防にも効果的と言われています。

 大豆を生で食べたことがある人はないでしょうが、生大豆は独特のにおいや苦みや渋みがあるため食べやすくするために様々な工夫がされて多くの加工品ができました。どんな大豆の加工品を知っていますか?いずれもどこでも手軽に入手できるおなじみの食品ばかりです。最近では「え?これも大豆からできてるの?」という食品もいろいろあります。大豆の変身を追いかけてみる楽しいかも知れません。

11月18日(金)募金へのご協力,ありがとうございました!

校内に呼びかけて集めた赤い羽根共同募金を,厚生・購買委員会委員長から社会福祉協議会事務局長様へお渡ししました。何かの役に立てていただけると幸いです。

Img_7524_2

募金に協力くださったみなさん,ありがとうございました。

11月18日(金)卒業アルバムクラス写真撮影!

昨日に引き続き,卒業アルバムの写真撮影が行われました。

今日はクラス写真!晴天のもと,撮影日和となりました。

Img_7529

【1組】

Img_7528

Img_7532

【2組】

Img_7543

Img_7540

実際にどんな写真になったかは,アルバムを楽しみにお待ちください!

11月18日(金)テニスコート横も春花壇準備!

テニスコート横の花壇も春花壇の移植作業を行いました。

環境美化委員会花壇担当班,朝の委員会活動の時間を使っての作業です。

Img_7504

Img_7497

仕事をした後の手!この汚れはがんばった勲章です!!

Img_7505

ということで,スター☆彡を作ってみました!

Img_7506

どろんこスター☆彡,かっこいいです!

その向こうで,環境美化委員会清掃担当班のひとりが,ゴミ出しにやってきました。

Img_7499

ありがとうございます!学校のみんなが助かります!!

他の委員会もそれぞれの場所で学校の1日を支える仕事をしています。誰が見ていても見ていなくても,責任を持って仕事ができる姿,すばらしいですね。よき伝統としていきましょう!

2022年11月17日 (木)

本日の給食【11月17日(木)】

Dsc_0471

【menu】若狭牛の牛丼・ちくわの天ぷら・ゆかり和え・里芋の煮っころがし・牛乳・オレンジ

 今日は「ふくいとかっちゃまの恵みを味わう給食」の2回目です。牛丼に使われている牛肉は福井県のブランド和牛である若狭牛(わかさうし)の肉です。きめ細かく脂が入った若狭牛は上品な甘さがあり、口の中でとろけるやわらかさです。だからといってほとんどかまずにのみ込むような食べ方をしている人も…なんとももったいない。若狭牛に限らずですが、食事はよくかんで口の中でしっかり味わい、楽しんで食べてほしいと思います。

11月17日(木)卒業アルバム個人写真撮影!

3年生が卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。

Img_7492

Img_7494

卒業アルバムの撮影が進むと、卒業が近づいてきていることを感じ始めます。あと4か月で卒業ですねえ…

11月17日(木)ポジティブ教育!

1年1組でポジティブ教育。今日のテーマは「気持ちを読み取ろう」です。

まずは、一言もしゃべらずに絵しりとり。前の人の描いた絵を読み取って、絵を描いていきました。

Img_7485

Img_7484

次は、「ジェスチャーや表情を見て、どんな感情なのかを読み取ろう」に挑戦。演じる側が演技派だからなのか、見てる側の観察力が高いからなのか、読み取り正解率がたいへん高かったです。

Img_7488

楽しいワーキングが多くて、笑顔があふれた時間となりました。

11月15日(火)プロジェクトタイムを見ていただきました!

福井県教育委員会からたくさんのお客様が来校され、今年から始まったプロジェクトタイムを参観してくださいました。

今日,おいでいただいたのは福井県教育委員会の教育委員さんや,教育監,副部長さんなど県の教育行政のトップの方々です。

もちろん勝山市教育委員会からは教育長や学校教育審議監もおいでいただきました。

プロジェクトタイムは,学校の設計図であるスクールプランに掲げた14の重点事項を,先生だけでなく生徒と力を合わせて具現化しようとする取り組みです。

例えば,「学力向上プロジェクト」は生徒会の生活・学習委員会が担当し,生徒自身が自分達で学力を高める方法を考え,全校に提案するといった具合です。

取り組みは今年始まったばかりで,まだまだ担当の先生の手を借りながらですが,参加された皆さんからは方向性は間違っていないことや,今後,他の中学校にも広めて欲しいといったうれしい意見をいただきました。

自分達で考え,自分達の力で新しい明日の学校を創っていく,そんなパワーをもった生徒が育つ学校づくりを進めます。

Img_7468

Img_7470

Img_7474

Img_7475

Img_7476

そのお客様の中に、本校を卒業した先輩がいらっしゃいました。「委員会活動に積極的に取り組んでいる姿がすばらしいですね!」とのこと。よい姿を見ていただくことができました!

2022年11月16日 (水)

11月16日(火)きれいになりました,なかよしベンチ!

環境美化委員会清掃担当班のみなさんが,通称「なかよしベンチ」とよんでいる屋外渡り廊下をきれいにしました。

Img_7473_2

こんな汚れがあったのですが,

Img_7482_2

全面が鮮やかな緑色になりました!・・・天気の加減で鮮やかさを写真でお伝えできなくて残念です・・・

Img_7481

11月16日(水)初冠雪!&春花壇!

高い山々にうっすらと初冠雪です。

四季折々の風景が楽しめる風光明媚な土地柄であることを感じます。

Img_7477

見下ろすと,春花壇の準備が進んでいました!

Img_7478

昨日の朝活動とPTで,環境美化委員会花壇担当班が苗の移植を行いました。

朝の活動。

ふさふさに育った苗を・・・

Img_7464

ひとつひとつ植えていきます。

Img_7462

白い根っこがびっしり!この状態が植えどきだそうです。

Img_7465

Img_7463

Img_7467_2

大事に大事に土を押さえる掌に,あたたかさを感じました。

PTの時間には,花壇担当班みんなで作業をしました。

Dsc07224

今回も,秋花壇同様,生徒からデザインを募集しました。来年の春,どのような模様が浮かび上がってくるのか,今から楽しみです。