11月15日(火)プロジェクトタイムを見ていただきました!
福井県教育委員会からたくさんのお客様が来校され、今年から始まったプロジェクトタイムを参観してくださいました。
今日,おいでいただいたのは福井県教育委員会の教育委員さんや,教育監,副部長さんなど県の教育行政のトップの方々です。
もちろん勝山市教育委員会からは教育長や学校教育審議監もおいでいただきました。
プロジェクトタイムは,学校の設計図であるスクールプランに掲げた14の重点事項を,先生だけでなく生徒と力を合わせて具現化しようとする取り組みです。
例えば,「学力向上プロジェクト」は生徒会の生活・学習委員会が担当し,生徒自身が自分達で学力を高める方法を考え,全校に提案するといった具合です。
取り組みは今年始まったばかりで,まだまだ担当の先生の手を借りながらですが,参加された皆さんからは方向性は間違っていないことや,今後,他の中学校にも広めて欲しいといったうれしい意見をいただきました。
自分達で考え,自分達の力で新しい明日の学校を創っていく,そんなパワーをもった生徒が育つ学校づくりを進めます。
そのお客様の中に、本校を卒業した先輩がいらっしゃいました。「委員会活動に積極的に取り組んでいる姿がすばらしいですね!」とのこと。よい姿を見ていただくことができました!