プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

2024年4月11日 (木)

4/11(木) 朝の教室風景をお届けします~1年生教室バージョン~ 

1年生教室の授業風景をお知らせします!Img_16151年生、今日から本格的に授業が始まります!授業の様子も、後日お届けしますね(^-^)。

11_1まずは1年1組。1日のスケジュールを確認中。みんな、集中してがんばっています!

11_2生徒諸君が書いているのが、中部中独自の「マイ・プランニングノート」。以前の「生活ノート」の進化版です。

12_1お次は1年2組。ここでも1年生の集中した姿が印象的。

12_2さ、しっかり1日のスケジュールを記入&確認できたかな?

◆今日のところは、1年生の後ろ姿で、朝の様子をお届けしました。次回では、授業の様子を!

◆今日から始まる、各教科の授業が楽しみですね!ブログをご覧の皆様、今後もお時間ございます時に、中部中ブログをのぞいてやってくださいm(__)m。

2024年4月10日 (水)

4/10(水) 新中学校の制服と体操服が決まったよ!~中学生が記者会見に協力~

春休み中に、新中学校の制服と体操服のお披露目会がありました!Img_6983市内3中学校の代表生徒が、モデルさんとして記者会見に協力しました!控え室でパチリと1枚。

Img_6987市役所の記者会見場へと向かう、モデルさんたち。き・き・きんちょうする~~!

Img_6991奥の部屋が会見場。入場直前まで、係の方が長さなどのチェックをしてくださいました。

◆残念ながら私は記者会見場に入れないので、市役所の方から写真をいただきました!Img_7050これは、弁天桜の下でのプロモーション・ショット!イイね(^o^)!

Img_7046こんなショットもいただきました!「ザ・青春」もしくは「希望」ってかんじの1枚(笑)。

◆児童生徒諸君や保護者の皆様、市民の方々の投票で決定した制服。いいのが選ばれたようですね!

◆R7の中学校入学生から、これを着用します。服が破れたり小さくなったりした先輩方も、これを買っていただくことになるのかな?楽しみ~(^-^)。

2024年4月 9日 (火)

4/9(火) 初めての中学校給食は、いかがでしたか?…な給食

本日のメニュー 手作りチキンカツ もやしソテー ごぼうサラダ たこ焼き コンソメスープ060409_11年生にとっては、最初の中学校の給食。おいしくいただいてくれたかな?

060409_2このチキンカツも、手づくりなんです。おいしかった~~!

060409_3係さんが、整然と給食ワゴンを運んでくれていました。

060409_4お昼の放送室。委員さんががんばってくれています。

060409_5今日は、献立について詳しく説明してくれていました。放送委員さん、本当によくやってくれています。

◆さて、1年生の皆さん、おいしく食べてくれたかな?

◆今日は残食がごくごくわずかだったそうです。食べ物を粗末にしない気持ちを大切にしたいね(^-^)。

4/9(火) 入学式がありました!~集合写真を紹介します~

昨日、満開の桜の中で入学式を行いました!Img_7041取り急ぎ、全体写真をご紹介します!今年も30人以上の大型学級です。

Img_7032キンチョウの中ですが笑顔も見えて、これからが楽しみ!

◆これからいろんなことがある中学校生活。いいことも、そうでないこともあるでしょうが、若い力で成長の糧としていってほしいです(^-^)。

◆入学式の詳しい様子は、今後、お知らせしますね。

2024年4月 8日 (月)

4/8(月) おむすびころりん…な給食

本日のメニュー おにぎり からあげ カレーコロッケ ウインナー たまごやき060408_1今日は午後から入学式で時間がないため、おにぎり給食!

060408_2ノーマルおにぎり、わかめご飯おにぎり、そして茶めしおにぎり・・・おいしかったです!060408_3そしてちょっぴりひねり技のカレーコロッケ!060408_4シン・3年生のみなさんの給食風景。なんか食べ方もいちだんと大人っぽく(笑)なったね。060408_5笑顔で食べてくれるのが、何よりうれしいです。

◆調理員さん、業者の皆様、今日から1年間、給食をよろしくお願いいたします。

◆今日も大変おいしゅうございました。

4/8(月) 本日、入学式!よろしくお願いします(^_-)-☆

本日午後1時30分より、令和6年度の入学式を行います!Img_7003イイ感じに、桜の花も咲いてきました!

Img_7022私「今日から先輩だね、よろしく!」皆さん「おはようございます!任せてください(^-^)」…頼もしく、さわやかなシン・2年生。

◆午前中に、生徒諸君と先生たちとで、入学式の会場づくりなどの準備を進めます。

◆新入生の皆さん、保護者の皆様、お待ちしています!

2024年4月 6日 (土)

4/6(土) 若い力は素晴らしい パート②

金曜日、ソフトテニス部の皆さんが、花壇の草取りをしてくれました!Img_1274この時期、春休み&学年の切り替えで、委員会活動に「すき間」ができるんですよね~。

Img_1277そこで、部活動の合間を見て、ソフテニ部のみなさんが力を貸してくれたというわけです。

Img_1278「お花をふんだらあかんよ」とか言いながら、にぎやかに活動してくれていました。これでまたひとつ、キレイな花が咲くでしょう(^-^)。

◆生徒諸君の力を借りながら、学校は毎日、少しずつ前進しています。令和6年度はさらに、生徒の自治や活躍の場を増やしていきたいと思っています!

2024年4月 5日 (金)

4/5(金) 若い力は素晴らしい!

学校に古紙がたまってきたので、生徒諸君の協力を得て、業者さんに引き取っていただきました。2言うなれば、「プチ資源回収」です。

3バドミントン部と、女子バレー部の皆さんが手伝ってくれました。

4さすが若い力!パワーが違います(^-^)。

5みんなでバケツリレーみたいに運び出してくれ・・・

6パッカー車の中に、たくさんの古紙がどんどん飲み込まれていきます。

7ビフォー。

1そしてこれがアフター!どうです、スッキリした部屋になったでしょ(^_-)-☆

◆バドミントン部&女子バレー部の皆さん、ご協力に感謝しますm(__)m。先生たちだけだったら、何倍も時間がかかっていたよ。

◆みんな、どうもありがとう!

2024年4月 4日 (木)

4/4(木) 明るく元気にスタートしよう(^_-)-☆ 

これが中部中の、4月の目標!

Img_1256さ、来週からいよいよ新学期がスタート!みんな、いろいろな準備は大丈夫!?

◆明るく、元気に、さわやかに新学期を始めよう(^-^)!

2024年4月 3日 (水)

4/3(水) 昨日から今日にかけて…春休みの中部中

昨日の様子。写真は部活あいさつをするサッカー部の皆さん。7「サッカー部です。よろしくお願いします。」…がんばってね!

8勝山南部中学校と合同練習をしていました。

1やっぱり、多人数で練習した方が楽しいし、内容も広がるね。

4楽器ごとに練習中の吹奏楽部のみなさん。オシャレな音色の金管。

5フルートの音色も美しく・・・

3それぞれが一生懸命練習していて、とてもいいと思いました。

6近くの教室からは、何やら議論する先生方の声が・・・。あ、時間割を組んでいるのですね!複雑なパズルだ!

◆昨日から今日にかけての、中部中生および先生方の活躍を紹介しました!

◆さぁ、来週からは新学期。春休みはまだ4日間もあります。中部中生よ、よく遊び、よく学べ!(^^)!