プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月24日 (月)

10月24日(月)昼下がりの5時間目!

5時間目をのぞきに行ってきました。

【1年1組】理科 テスト返却。黒板には数式が・・・。濃度の計算でした。

Img_7101

【1年2組】体育 「先生!楽しいです!!」ほんとに楽しそうです。

Img_7114

【2年1組】社会 テスト返却はまだ先のようです。

Img_7105

【2年2組】社会 こちらはテスト返却。直しを始めていました。

Img_7104

【3年1組】国語 テスト返却。すぐに直しに取りかかります。テストへの向かい方が様になってきています。

Img_7110

【3年2組】美術 紙粘土で創作活動。終わった人から,版画の構想を始めるそうです。

Img_7108

 

10月24日(月)勝山産業フェア!

 10月23日(日)勝山産業フェアがジオアリーナにて開催されました。多くの企業さんがブースを出したり体験コーナーを催していたり勝山市のおいしい食材が販売されていたり,たいへん楽しめる催し物でした。

 その一部が,勝山市内中学1,2年生を対象に,本日も開催されました。勝山にある企業さんのお話が聞けたり体験をさせていただけたり,新たな勝山を知ることができました。

Img_6029

Img_6037

Img_6039

Img_7081

Img_7087

Img_7085

本日の給食【10月24日(月)】

Dsc_0428

【menu】ごはん・わかめスープ・ささみカツ・ビーフン炒め・コールスローサラダ・里芋の煮っころがし・牛乳・みかん

 今日のデザートは『みかん』です。晩秋から冬にかけて旬を迎える『みかん』がもうすぐ本格的なシーズンを迎えます。今の時期の『みかん』はまだ甘みが今一つですが、やがて来る寒い季節に向けてどんどん甘みを増す『みかん』は冬の醍醐味。

 ビタミンCたっぷりの『みかん』で寒い季節を健康に乗り越えたいですね。

2022年10月21日 (金)

10月21日(金)避難訓練後の6時間目です!

避難訓練を終えて,6時間目の活動をのぞいてきました。

1年生は「ようこそ先輩!」

勝山市内で働いておられる方4名をお招きして,仕事のことであったりふるさと勝山への思いであったりを話していただきました。詳しい内容は今しばらくお待ちください。

2年生は14歳の挑戦でお世話になる事業所を調べていました。14歳の挑戦は,いよいよ来週です。事業所のみなさん,お世話になります!よろしくお願いします。

Img_7043

3年生は学年集会。進路担当の先生から,入試についての説明を受けていました。

Img_7041

中間考査を終え,2学期も折り返し地点。来週の1,2年生は行事目白押し,3年生は学力診断テストへ向けて一直線な1週間となります。充実した土日を過ごし,来週を迎える準備をしてくださいね。

10月21日(金)地震だ!火事だ!避難訓練!!

 10月21日、中間考査を終えた、昼休み。事前予告のない避難訓練が行われました。

 想定は、昼休みに,地震が起き、理科室から出火!

 休み時間なので、避難指示を聞き、いろいろな場所からグラウンドに集合しました。急なことで驚いている生徒もたくさんいましたが、無事集合することができました。

 「中学生として,よく考えて訓練にのぞめましたか?」勝山消防署の方の言葉にはっとした人も多かったのではないでしょうか?自分で考えて行動すること,中学生は災害弱者ではなく,周囲の人を助けることのできる存在であること等,お話をいただきました。

Dscf9653

Dscf9654

そのお話を胸に、煙体験へ!

まず,勝山消防署の方から煙の動きの特徴や体験中気をつけることのお話をしていただきました。

Img_7035

いよいよ,煙の中へ。Img_7034

 「思っていたより周りが見えなかった。よく知っている理科室なのに見えないと前に進むのはたいへんだなと思った。」「今日はよく知っている理科室だけど,よく知らない場所でこんなに煙だらけだったらどうしようと思った。」など,煙のこわさの感想とともに,「煙は上の方と下の方で層になっていて,走ったりすると層がなくなってもっと危険になることがわかった。」「火事が起こってしまっても走らずゆっくり,他の人のことを考えて行動したい。」など,今後のことを考えるふりかえりも多く見られました。

Dscf9656

 ご家庭でも、災害時の家族の約束事など、今日の避難訓練をきっかけに話題にしていただけると幸いです。

本日の給食【10月21日(金)】

Dsc_0427

【menu】ごはん・肉じゃが・ちくわの天ぷら・バンサンスー・野菜炒め・しゅうまい・牛乳・バナナ

 今日の午後、地震から火災が発生したことを想定した避難訓練が行われました。避難が完了した後、消防署の方からご高評をうかがいました。お話しの中で印象に残ったのは「中学生の君たちは災害弱者ではない」ということです。大人に負けないくらいの力があり、考える力も育っています。いざとなったらそのパワーを発揮できることが大切。ということでした。

 食生活においても嗜好や摂取量、マナーなど将来を見越し、大人をイメージすることも大切かなと思いました。

10月21日(金)中間考査2日目!

さあ,あと2教科,がんばって!

Img_7022

Img_7023

Img_7024

Img_7026

Img_7027

Img_7028

2022年10月20日 (木)

10月20日(木)中間考査1日目!

2学期中間考査1日目です。

真剣です!教室の戸を開ける音をたてるのもためらわれるくらい、ぴーんと張り詰めた空気を感じます。

Img_7004

Img_7005

Img_7006

Img_7008

3年フロアの黒板です。

Img_7007

明日の2教科に向けて、さあ、行動しましょう!

母校でのあいさつ運動6

2週にわたって新執行部が続けてきた母校でのあいさつ運動「つなげよう笑顔の輪」。

今回が6回目で執行部企画としては最終日です。

今日は野向小学校です。

のどかな秋空のもと,赤とんぼと一緒に登校する小学生の皆さんの姿をみながら勝山の環境の良さを感じました。

母校でのあいさつ運動は,11月の1年生の活動に引き継ぎます。

Img_1269

Img_1271

Img_1265

2022年10月19日 (水)

10月19日(水)さあ、中間テストです!

中間テスト直前の6時間目。各学年ごとに学習会が行われています。

1年生は、クラスごとに学習会中。

Img_6991

Img_6992

2年生。勉強したいスタイルを選択して学習中。

グループになって友達と!

Img_6993

Img_6994

一人で黙々と!

Img_6997

3年生は、教科ごとに学習中!

社会に国語に…

Img_6998

数学。机のそばに行くと、「先生、教えて下さい。」と声をかけられる教科No.1です。

Img_7000

そして、英語。お!辞書を抱えている生徒発見!Img_7001

勉強の成果を発揮するために、今日は早めに就寝して、十分な睡眠を確保しましょう。そして、朝はいつもより少し早めに起床!すっきり目覚めてテストを開始できますように!

10月19日(水)秋花壇めくる!春花壇の準備始まる!!

新環境美化委員会花壇班が,秋花壇をめくり,春花壇の準備を始めました。

「小さな小さな種が,こんなに大きくなったんだよ。」と話す施設員さんの言葉に,「すごーい!」と答えながら,黙々と作業を進めていく新花壇班のみなさん。自分たちが作り始める春花壇でも,秋花壇のように立派な花を咲かせるぞ!という意気込みを感じました。

Img_6984

Img_6985

終わるということは始まるということ。春花壇もとても楽しみです!

本日の給食【10月19日(水)】

Img_6988

【menu】ごはん・玉ねぎのみそ汁・ホッケの塩焼き・いり鶏・ひじきサラダ(ごまドレ)・中華ポテト・牛乳・一口ゼリー

 ひじきを一口含んでみたところで「おやっ?」煮物のつもりで口に入れたのでいつもと違う風味にちょっとびっくり。今日のひじきはごまドレッシングで和えたサラダです。一緒に和えたサラダではおなじみのシーチキンとごまドレッシングがひじき特有の香りを見事に消してくれました。「ひじきはどうも…」という子も今日はおいしくいただけたと思います。献立を考えてくださる栄養士の先生方も中学生が好みそうな味をよく考えてくださっています。

本日の給食【10月18日(火)】

Dsc_0422

【menu】カレーライス・はんぺんチーズフライ・大根の和風サラダ・チンゲン菜ソテー・牛乳・リンゴ

 「はんぺん」と聞くとどんな色でどんな形のものを思い浮かべますか?

 「はんぺん」はひじょうに地域性に富んでおり一口に「はんぺん」と言っても全国には様々な形や食感のものがあるようです。薄くて円形の「さつまあげ」を「はんぺん」と認識して育った私は、白くてふわふわ食感の「はんぺん」の方が違和感があります。でも、この白い「はんぺん」は全国的に認知率が高く、福井と岐阜以外は80%以上だとか。

 白だけでなく黒、茶、緑、桃色…全国ではいろんな色の「はんぺん」が食されています。冷蔵庫もなく物流網が今ほど発展していなかった時代、腐敗しやすい魚を上手にいただく先人の知恵として、各地で『練り物文化』が発展した名残だといえます。

母校でのあいさつ運動5

生徒会執行部による母校(小学校)でのあいさつ運動も5日目です。

今日は福井新聞さんに取材していただきました。

取材では新生徒会長も立派な抱負を語っていました。

あいさつ運動を小中高連携のスタートとして学校間の連携を深め,勝山の子どもたちが勝山で学ぶ優位性を創り出していきます。

Img_1225

Img_1232

Img_1217

Img_1236昨年まで教頭先生としてお世話になった村岡小の校長先生と共に

2022年10月18日 (火)

生徒会新委員長とランチミーティング

昨日,後期生徒会の新委員長が決まりました。

新しいメンバーでの当番活動もスタートです。

今日は,昼食時に新委員長に校長室にきてもらい,14のプロジェクトとミッションを説明しました。

各委員長からは意欲に満ちた活動プランを聞かせてもらいました。

プロジェクトには,うまくいかない要因はあっても失敗はありません。

試行錯誤を繰り返しながら,生徒と先生のアイディアで新しい勝山中部中学校を創り上げます。

Img_1209新委員長によるランチミーティング

Img_1207春花壇苗の水やりスタート(環境美化委員会)