プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

練習再開!中部オリンピック 

 生徒会活動を活性化し,自分達の力で誇りを持てる学校や地域を創り出そうとする「未来の勝山創生プロジェクト」

 その手はじめに,学級の絆を深め,誇りを持てる学級作りの一環として実施するのが「中部オリンピック」と題したミニ運動会。コロナのために延期にしてきましたが,今週末に実施する予定です。

2種目のみの,まさにミニ運動会。

 1つめは「勝山のバッタたち」(大縄8の字スピード跳び)

 2つめは「クラスでGo To勝ち山」(〇人〇脚)

勝山の自然の豊かさや,一向一揆をモチーフにしているとか。

感染症対策を万全に,体育の時間に練習が始まりました。

元気な声がグラウンドに響いていました。

Img_5639_2

Img_5644

2021年5月28日 (金)

進路指導 夢・実現プロジェクト

本校の進路指導は「夢・実現プロジェクト」。

自分の将来に夢を持ち,夢の実現を目標に日々の学習に取り組んでほしいと考えています。

今日の総合の時間は中間テストを終えたこともあり,2,3年生それぞれが学年単位で進路指導を行いました。

Img_5617

ふるさとの魅力を生かす

 先日の地域環境美化活動時に撮影した浄土寺川の写真を使って,オリジナルポスターを作る活動が始まりました。

 これは本校のESD活動である「勝山すてき発見プロジェクト」の一環として行われるもので,環境保全にとどまらず,磨いてきた「ふるさとの環境」を活用する今年初めての取り組みです。

 今日は1年生がコンピュータ室で写真を取り込む方法を勉強していました。

作品の完成が楽しみです。

Img_5614

2021年5月24日 (月)

部活動再開!1年生も元気に仮入部しました。

コロナ感染拡大防止のために,長い間活動を休止してきた部活動。

本日,解禁となり部活動がスタートしました。

1年生も仮入部し,先輩から後輩が技術を伝えるほほえましい姿も見られました。

久しぶりの活動で,元気いっぱいの声が校内に響きました。

Img_5592

Img_5595

伝統の浄土寺川清掃(地域環境調査・美化活動)を実施しました。

 本校はユネスコスクールに加盟し,ふるさと教育を中心とした持続発展教育(ESD)に取り組んでいます。今年は「勝山すてき発見プロジェクト」と題して,勝山の魅力を学び発信します。

 この中心的な活動が,伝統的に取り組みを続けている浄土寺川清掃です。河川や地域の清掃活動と共に,環境指標となる水生生物の観察にも取り組み環境保全の意識を高めるもので,生徒会活動として昭和51年(1976年)より,伝統的に取り組んでいます。

 曇り空の中,1,2年生は浄土寺川周辺地域の清掃美化活動を,3年生は浄土寺川の河川清掃と水質調査を行いました。川に入って楽しむ姿も見られました。

Img_5574_2

 なお,46年目をむかえる今回は,「守る」から「生かす」をテーマに「魅力啓発ポスターコンクール」を併せて実施します。清掃時に美しい川の景観を写真に撮り,事後にイラストやキャッチコピーをつけてポスターに仕上げます。

2021年5月20日 (木)

地域環境調査・美化活動(浄土寺川清掃)を延期します。

5月21日(金)に予定していた地域環境調査・美化活動(浄土寺川清掃)は雨のため24日(月)に延期します。

日程・会場に変更はありません。

はじめての定期テスト

1学期の中間テストが始まりました。

1年生にとってははじめての定期テストです。

緊張感をもってテストに臨んでいました。

黒板の「本当にミスはないですか。」「時間いっぱい見直し」のメッセージに担任の思いが込められていました。

Img_5511

Photo_3

タブレット活用中

新しい授業の形を模索する「ニュースタンダードプロジェクト」。

昨日は,2年生の道徳にうまく活用されていました。

鳥取砂丘の落書きに対して罰金を取るルールの是非を議論する場面では,タブレット上で賛成・反対を青と赤のカードに理由をそえて書き込み,全員で共有していました。

議論を深めるために,カードを使って立場をわけ,全員の考えの変容を確認しながら授業を進めるスタイルは以前から使われてきたものですが,コンピュータ上で簡単にできるようになったことが驚きです。

効率良く意見をまとめ,深める環境は出来つつあります。

これまで以上に,教師が何をどう問うかが,良い授業のための重要なポイントとなっています。

Img_5508

2021年5月19日 (水)

人権の花を受け取りました。ーともにつくる絆・優しい心プロジェクトー 

本校では「ともにつくる絆・優しい心プロジェクト」と題して,人権教育を推進しています。

この一環として,人権の花の栽培に取り組んでいます。

花の栽培を通して,自分や周りの人を大切にしようとする心を育てる取り組みです。

今日,勝山市の人権擁護委員の皆さんから苗とプランターをボランティア委員会の代表があずかりました。

一人一人に心の花を咲かせてほしいと思います。

Dscn0125

2021年5月18日 (火)

季節は春から夏へ

衣替え移行期間が始まりました。

毎年のことですが,夏服と梅雨入りを感じさせる天気からこの時期の季節を感じます。

さて,毎朝,校門で挨拶をしていますが,勝山中部中学生の挨拶や会釈がとても素直で素敵に感じます。

コミュニケーションをとるために「おはようごさいます。」に続けて「元気かい?」と声をかけています。

「元気です。校長先生はいかがですか。」と声をかけてくれる子も少しずつ増えてきました。

Img_5506

2021年5月14日 (金)

地域環境調査・美化活動の報道資料をアップしました。

報道資料30521地域環境調査・美化活動

生徒会活動として昭和51年(1973年)より,伝統的に取り組んでいる浄土寺川清掃を地域環境調査・美化活動として実施します。今年は美しい川の魅力を伝えるポスターコンテストを併せて実施します。

 

2021年5月10日 (月)

「考え,議論する道徳」へ

 今日の5限目に,元松本小学校校長の吉田高志先生を講師に招き,道徳の模範授業を行っていただきました。本校職員がこの授業を参観し,「考え,議論する道徳」に向けて道徳の授業の進め方について考えました。

 模範授業を受けた2年2組の生徒達も,吉田先生の問いかけに対して,物語の主人公の立場に立って,「自分だったらどうするか」をよく考え,進んで自分の意見を発表していました。授業の振り返りでは,友人関係を保つために必要なことについて,「信頼されるような立ち振る舞いが大切」などと答え,友情についての考えを深めていました。

Img_0399

Dscn1292

Dscn0069

2021年5月 5日 (水)

自分達の力で創る学校

 生徒会活動は「勝山の未来創造プロジェクト」として,自分達が誇りを持てる学校や地域を創り出す事を大きな目標にして活動を進めます。

 今日の6限目に、生徒総会を行いました。

 各委員会や部活動の活動計画や予算案についての提案、協議を行いました。

 協議の中では、中部中学校のリーダーらしく堂々と提案を行う委員長、部長の姿や、緊張しながらも一生懸命に質問をする1年生の姿など、全員がしっかりと協議を聞き入り、総会に参加していました。

 生徒会執行部の活動目標は、「HARMONY ~ひとりひとりの個性を出し合って~」です。今後の生徒会活動でも、学年関係なく活発に意見を出し合い、充実した活動を創り上げていくことが期待できます。

Img_0321

Img_0326

Img_0337

Img_0368

2021年5月 4日 (火)

道徳授業研究会を開催します。

5月10日(月)に新しい道徳の授業研究会を開催します。 

道徳模範授業(吉田高志氏)報道資料