8/12(月) 夏に除草剤
生徒たちが活動しやすいように、夏の間に、グラウンドに除草剤をまきました!施設員さんと私たち教員に加え、教育委員会事務局の方も助っ人に来てくださいました!
こんな感じで軽トラに散布機をセットして、まいていきます。
これでも、午前中いっぱいかかるのですよ。
車が入れないところは、結局人の手で散布します。
◆生徒の皆さんが活動しやすいように、いろんな方々が環境整備をしてくださっています。感謝ですね(^-^)!
生徒たちが活動しやすいように、夏の間に、グラウンドに除草剤をまきました!施設員さんと私たち教員に加え、教育委員会事務局の方も助っ人に来てくださいました!
こんな感じで軽トラに散布機をセットして、まいていきます。
これでも、午前中いっぱいかかるのですよ。
車が入れないところは、結局人の手で散布します。
◆生徒の皆さんが活動しやすいように、いろんな方々が環境整備をしてくださっています。感謝ですね(^-^)!
この夏、3年生は希望制で学習会を開催しています!
基礎力アップとか、応用力を磨きたいとか、自分が希望したコースの学習会に、自主的に参加する形式です。
国語の学習会の様子。希望者が集まった学習空間、とてもヤル気が感じられました。いい空気感です!
他学年でも、先生の出張などがない時、希望者が集まって学習会を開いたりもしています!
もちろん、部活動にもがんばっていますよ!
写真は、酷暑をさけて、室内で練習するサッカー部の様子。がんばれ~!
◆暑いですね!3階の教室など、締め切った状態では午前中に室温が39℃に達する勢いです。
◆部活動では①休憩、飲水をこまめにたくさんとる ②体調のすぐれない子は活動しない ③体育館やグラウンドに近い教室に冷房をかけ、すぐに休めるようにする ④活動の前後に健康観察を行う などの対策をとりながらがんばっています。
夏休みは、先生たちもたくさん学んで2学期に備えます!<その①>校内研修の様子。市教委からも先生方がいらっしゃり、将来の勝山市の中学校教育についてみんなで考えました。
<その②>市内の先生たちが集まって「ピア・サポート」「レジリエンス」について学ぶ研修会。「ピア・サポートやレジリエンスって何だろ?」と思われた方、ぜひ検索してみてください!
<その③>学校を超え、松岡中(永平寺町)と東陽中(鯖江市)と中部中3校の先生たちが集まって、勉強会をしているところ。
ふだん別々の地域でがんばっている先生たちが、「生徒の自主性を伸ばす」「探究心を育む」ことをテーマに学び合いました。
互いの学校の成果やがんばっていること、迷っていることなどが話題に出され、とても刺激になりました!
◆そんなこんなで、私たち教員も、熱く学ぶ夏。がんばります!
プールの撤去工事、かなり進みました。
これ、先週の写真。プール全体が、防音シートに包まれていましたが・・・
今週から、重機も入って、本格的に解体が進められています。
今朝は防音シートも降ろされ、中が見える状態になってきました。
中をのぞいてみると・・・あらら、もう平らになってる!プールの姿はもうそこにはありませんでした。なんだかさみしい・・・。
◆このプールでたくさん泳いだ保護者の方々や地域の皆様も多いことでしょう。さみしくなりますが、新たにできたスペースを、駐車場などにうまく活用できたらいいなと思っています。
保護者の皆様、この1学期、様々にご協力やご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。おなじみの校訓「奮起・自主・協同」。このことを実現するために、中部中では「自立自走」と「調和」を目標に、様々な活動を工夫してきました。
ちなみに「音を制する」とは、物を大事にする心や、落ち着いた立ち居振る舞いを意識するための言葉です。物を乱暴に扱うと「ガチャン」、落ち着きがないと「バタバタ」と音がしますもの。
1学期の成果として、「あいさつ」があげられます。生徒アンケートでも、実に99.4%の生徒が「あいさつをしっかりしようと心がけた」と答えています。実際、地域の方に何度もお褒めの言葉をいただきました。
部活動や行事でも、成果が見られました。多くの部活が好成績を残したこと、どの行事も大成功だったこともありますが、生徒アンケートでも「部活に積極的に取り組んだ」が98.8%、行事等で「みんなと力を合わせるのが楽しい」が98.3%でした。中部中生は、やればできるのです!
もちろん、課題も見えてきました。まだまだ指示待ちで、もっと自主的に自分たちでがんばればいいのになぁ、と感じられた点です。生徒アンケートでも「自主的に勉強に取り組んでいる」にとてもあてはまると答えた生徒は43.9%・・・「楽しい学校生活を(自分から)作ろうとしている」にとてもあてはまると答えた生徒は53.2%でした。仲間づくりの力が、まだまだ未熟な面もあると思います。2学期も、この「自立」や「調和」に焦点を当てて、学校運営を工夫します。
中部中生が「奮起」して、「自立自走」を目指し、仲間と「調和」しながら学び、青春を謳歌してくれたら、こんなにうれしいことはありません。
2学期も、我々中部中学校教職員、力不足な面は多々ありますが、覚悟を持ってがんばります。保護者の皆様・地域の皆様、どうか私たちにお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
※文章多め。最後までお読みくださり感謝!m(__)m(^-^)m
この夏休み、ジオアリーナで「全国中学校バドミントン大会」が開催されるのですが・・・その、全中バドのプログラム表紙に、本校芸術部の部長さんの作品が採用されました!
私の写真の腕前では、この感動的な出来栄えをお伝えし切れないのですが・・・全国大会にふさわしい、ハイクオリティな作品です!
◆どのようなプログラムになるのか楽しみ!全国に、何千冊と届けられるプログラムです。ぜひ、多くの方々に見ていただきたいです(表紙を・笑)!
◆本校芸術部の皆さんは、スーパー技能集団。そのリーダーでもある部長さん、どうもありがとう(^-^)!
保護者の皆様、本日学校は、通常通り行います。(→市内全学校)大雨警報の恐れがあり、昨日夕方から警戒していましたが、警報は出されずホッとしています。
とは言え、時間帯によっては強い雨が降るかもしれません。安全第一での登校を、よろしくお願いいたします。
◆なお、ソフトテニスと野球の県大会は延期となりました。サッカーは、予定通りの大会実施です(人工芝のグラウンドだし)。室内の卓球は、もちろん予定通り(^-^)。
6月に、県下一斉に行われた「生活アンケート」。その結果、勝山市の中学生はインターネットに費やす時間が長いことが明らかになりました。
「平日、家で2~3時間以上、インターネットで動画視聴やゲームをする生徒」の割合は、勝山市の中学生(2年生)はおよそ7割近くに達します。県平均よりも15%以上多い数字です。
動画視聴やゲーム自体が悪いこととは思いません。しかしそれに時間を取られすぎると、自分一人でじっくり物事を考えたり、振り返ったりする時間が奪われているのではないかと心配になります。また、「家での学習にインターネットを使っている」と答えた勝山市の生徒は、県平均より10数%低かったです。インターネット機器を、主に遊びや時間つぶしに使っている生徒が多いということです。(一時期、回線の都合で家庭でのタブレット使用に制限があったので、その影響かもしれませんが。)
勝山市の学校では、「我が家のスマートルール」という、家庭でのルール作りをすすめる取組を行っています。夏休みに向けて、ぜひ各ご家庭のスマートルールを再確認してくださいますよう、よろしくお願いいたします。
(イラストや写真は全てフリー素材より)
「手すりをさわった時、生徒さんがケガするといけないので、サビを落としてペンキを塗りなおしますね。」そう言って、施設員Tさんが、なかよしベンチ(青空渡り廊下)の手すりを塗り直してくださいました。
毎日、多くの生徒諸君が利用しているなかよしベンチ。金属製の手すりは、どうしても老朽化しやすいです。
生徒諸君が安心して使えるように、施設員さんがサビを落として、補修してくださっています。
生徒の皆さん、感謝して使っていきましょうね。そして数日後・・・
完成~!手すりの部分、オシャレなカラーでしょ。さすが施設員Tさん、プロだ(^_-)-☆
皆さん、これまで以上にイイ感じの「なかよしベンチ」になりましたね!
このなつかしい写真は、昭和42年、今からおよそ60年前に、中部中の校舎ができた時のもの。この当時のままの手すりが、今もあります。
◆中部中の歴史あふれる校舎、生徒の皆さんも、大切に扱ってくださいね!
本日予定されていた中部中の資源回収、予定通り実施します!地域および保護者の皆様、生徒諸君、どうぞよろしくお願いいたします。(写真は昨年度の様子)
◆降雨の可能性も高いので、ご対応よろしくお願いいたします。
◆けがや事故のないように、慌てず、ゆとりをもって活動にご協力ください。
◆念のため、以下に再度、チラシをアップしておきます。◆生徒の皆さん、若い力を存分に発揮しましょう(^-^)!
学校だより第2号、発行しました!今回は、3年生の修学旅行特集や、生徒会長さんからのメッセージ・・・
2年生の探究活動×キャリア学習、1年生の宿泊体験学習、そして合唱練習の様子など、盛りだくさんの内容です!
◆鮮明で見やすいおたよりのページには、以下の入口から行けます!
学校だより5月31日 第2号 ☜クリック、クリック!
◆ブログをご覧くださっている皆様、どうぞこれからも中部中生の応援を、よろしくお願いいたします。
【お詫びと訂正】おたより表面左上の「6月の主な行事予定」の7(金)の下校時刻を「13:25」とさせてください。奥越地区中学校の研究会のためです。お詫びして、訂正いたします。
恒例の、村岡小4年生の「わくわく合宿」。そこに、ボランティアでお手伝いできる生徒諸君を大募集中!縦のつながりを考慮して、今回の対象は村岡小卒業生の1,2年生の皆さんだそうで・・・
教頭先生から、簡単な説明会がありました!
同じ小学校の先輩として、ぜひ、お手伝いしてもらえたら嬉しいです。
◆なお、わくわく合宿は6/28~6/29に、村岡まちづくり会館で行われます。可能な生徒さん、ぜひ力を貸してくださいねm(__)m(^-^)m
今日から、教育実習の先生がいらっしゃいました。理科の先生を目指していらっしゃいます。
「山田先生」とおっしゃいます。主に、3-1の皆さんと一緒に生活します。プラス、いろんな学年の理科授業でも。
今日は集会活動がなかったので、いきなりですが、お昼の放送で自己紹介。山田先生「私も、勝山中部中で学びました。」…そう、中部中生の先輩にあたります。
先生より「教育実習生として3週間、中部中で学ばせていただきます。よろしくお願いします!」
◆さらに山田先生「生徒さんから話しかけてくれますし、元気がいいと思います。人の話を聴く態度もよく、メリハリがあって、自分たちの中学時代よりしっかりいていてびっくりしました!」
◆ブログを見てくれている生徒の皆さん、山田先生のこのお褒めの言葉を、さらに超えていけるようにガンバロウ!(^^)!
職員室で、とある先生から紹介してもらった本です。とても短い、絵本的な本です。思わず「そうだよね~」って、共感してしまいました。
著者は、外国の方です。国や文化が違っても、大事なことって共通しているんだなぁと思いました。
◆ブログをご覧の皆様、けっこう「うんうん!」ってうなづけるところ、多いと思います。ぜひ手に取って、お読みください。きっと何かの参考になりますよ(^-^)。
学校には、「スクールプラン」という全体計画があります。◆簡潔に言えば、中部中は「学習面」「特別活動面」「生活指導面」の3本柱で学校生活を計画していきます、ということが書かれてます。
◆同時に、学校内で完結せず、地域とのつながりを大事にした学習や行事の計画も行う予定です。
◆見やすいページには、下をクリックすればとべます。お時間ございます時にでも、のぞいてやってくださいm(__)m。
令和6年度スクールプランはこちらから ←クリック、クリック!