プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

2024年5月29日 (水)

5/28(火) 焼き目がおいしい!…な給食

本日のメニュー ハンバーグ ポトフ レンコンきんぴら ひじきサラダ ブロッコリーおかか和え060528_1今日も、お野菜たっぷり!ひじきも入って、食物繊維やミネラルも豊富です!

060528_2こんがり焼けたハンバーグ。とてもおいしかったです。

060528_3ゴロゴロお野菜たっぷりのポトフもうれしい。味よし、体にもよし。

060528_4今日は、放送委員会の企画で「早口ことばチャレンジ」がありました。司会者さん「あぶりカルビ、を5回どうぞ!」

060528_5挑戦者さん「あぶりカルビ、あるびかるび、かるびあるび・・・」

060528_6挑戦者さん「カエルぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ、合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ!」・・・うまいっ!

◆楽しいお昼の放送で、給食時間がうるおいます!放送委員さん、工夫した活動、ありがとうございます(^-^)!

5/27(月) ようこそ、実習の先生!~超・フレッシュ(^^♪~

今日から、教育実習の先生がいらっしゃいました。5理科の先生を目指していらっしゃいます。

1「山田先生」とおっしゃいます。主に、3-1の皆さんと一緒に生活します。プラス、いろんな学年の理科授業でも。

3今日は集会活動がなかったので、いきなりですが、お昼の放送で自己紹介。山田先生「私も、勝山中部中で学びました。」…そう、中部中生の先輩にあたります。

4先生より「教育実習生として3週間、中部中で学ばせていただきます。よろしくお願いします!」

◆さらに山田先生「生徒さんから話しかけてくれますし、元気がいいと思います。人の話を聴く態度もよく、メリハリがあって、自分たちの中学時代よりしっかりいていてびっくりしました!」

◆ブログを見てくれている生徒の皆さん、山田先生のこのお褒めの言葉を、さらに超えていけるようにガンバロウ!(^^)!

5/27(月) 今日もおいしくいただきました!…な給食

本日のメニュー 茶めし 大根の味噌汁 アジ竜田揚げ 焼きそば のり酢和え がんもどき060527_1衣が香ばしくておいしい竜田揚げ!小学校の給食で大人気の「のり酢和え」が、中学校給食でも出ました!

060527_2これまた大人気の「茶めし」です!おにぎりにしたい!

060527_3具だくさんのお味噌汁も、とってもおいしかったです。

060527_4みんなで手早く準備した後に・・・

060527_5配膳台をきれいに拭き上げる1年生の教室です。後始末が一番大事な活動ですものね。

060527_6最後の最後まで分け切る3年生教室の様子。目指せ、フードロス・ゼロ!

◆今日もたいへんおいしゅうございました。のり酢和え、お家でもメニューに加えていただけたら、と思います。おいしいですよ!

2024年5月26日 (日)

5/26(日) ちょっぴり時間を巻き戻して…修学旅行3日目を紹介します②~クラス別研修2組編~

今回は3日目の、2組の研修をご紹介します!3_6「ヨコハマ エア キャビン」という、横浜の都市を走るロープウェイに乗りました!高いところは大丈夫かな?

3_7エアキャビンの下で、みんなでパチリ!

10横浜中華街に到着~!中華街や山下公園付近を散策し、昼食をいただきます。

3_9今からおいしい中華料理のコースです!回転するテーブルが、本格的ですね。

3_8何が出てくるか、楽しみですね~!おいしくいただいてください(^-^)。

3_1はい、クラスのみんなでパチリ。笑顔がいいね!

3_2そのあとは、カップヌードルミュージアムへ。インスタント麺の歴史を学んだあとは・・・

3_4各自が、「世界でひとつだけのマイカップヌードル」を作りました。中に入れる具材や味を、自分好みに作ることができます。

3_5カップの外側のデザインも自分で行います!お土産がひとつ、増えましたね。

3_3ミュージアム内の大階段で、みんなでパチリ!手元にはオリジナルヌードルがキラーン!

◆2組も、とっても楽しく有意義な3日目の研修を行いました!たくさん思い出ができましたね。

◆保護者の皆様、お子さんから、お土産話を聴いてくださいましたか?そして、こんなに楽しい修学旅行に出してくださり、本当にありがとうございました!彼らの経験値、上がりました!!

2024年5月25日 (土)

5/25(土) ちょっぴり時間を巻き戻して…修学旅行3日目を紹介します①~クラス別研修1組編~

修学旅行3日目、1組のクラス別研修の様子をご紹介します!5まずは湯島天満宮へ。ここには学問の神様がまつられていますからね。熱心にお参りする皆さんです。

7「なでなで」したところが良くなるそうで・・・皆さん、牛さん(天神様の使い)のどこをなでなでしましたか?

4すみだ水族館でさかなクンを見学し・・・(ちなみに写真はチンアナゴたち)

Img_7576スカイツリーにも登りました!とっても高い&とっても混み混み!

1そして昼食は、上野の「ハードロックカフェ」で!

Img_7582アメリカンな感じバリバリのメニュー。シンプルだけど、おいしそう。

8さぁ、おいしく召し上がれ(^-^)!

2食事の後は、店員さんによるサプライズのパフォーマンスタイム!みんなで「ワーイエムシエー♪」の振り付けを踊りました!楽しい~(^o^)

2_2左手前のS君が「ベストパフォーマンス賞」をもらいました(^o^)!ギターが似合っているよ!

1_2最後は、浅草浅草寺&仲見世。みんなでパチリ。

3しっかりお参りしてきましたか?浅草寺前で出会った皆さんをパチリ!

◆以上、3日目1組の様子でした。いろんなところを見学できましたね!

2024年5月24日 (金)

5/24(金) 北陸の空から戻りました!

3日目のスケジュールを全て元気に満喫し・・・

Img_7622羽田空港から飛行機に乗って・・・

Img_7640途中、揺れたりすることもなく、快適なフライトで・・・

Img_7634小松空港に帰ってまいりました!

Img_7638_2バスに乗り込み、いざ勝山へ(^。^)!

◆「あー帰ってきてしまったなぁ。」「明日からもう一度行きたいなぁ。」という生徒諸君の声が聞こえてきます笑。

◆保護者の皆さま、お土産話をお楽しみに(^-^)。

◆なお飛行機が遅れ、学校着が19時30分くらいになる予定です。よろしくお願いします。

5/24(金) 修学旅行、最終日が来てしまった!

はい、3日目のスタートです。ふたたび朝食の様子をご紹介します。

Img_7475さぁ、しっかり食べて、最終日の活動に備えよう!

Img_7477どうですか、やっぱりバイキングは最高でしょ!お気に入りはどのメニュー?

Img_7469中部中生えらい!食器を重ねて、ホテルの方が片付けやすいように、自発的にまとめていました。

Img_7467マナーいいでしょ(^-^)!

Img_7484今日は、大きな荷物を先にトラックで送ります。身軽に活動する工夫です。さ、バスに乗っていざ出発!

◆この後1組は浅草周辺、2組は横浜周辺を主に見学します。さ、最終日もハッスル、ハッスル!!

5/23(木) 修学旅行2日目をお知らせします!~主にディズニー~ 

2日目は、「都内周辺班別研修」+「ディズニーリゾート」!皆さんお待ちかねのスケジュール!!2_1a班別研修では、私がたまたま原宿で出会えた皆さんの様子を紹介します。ハイ、デザートバンザイ('ω')ノ

2_1bハイ、みんなで記念にパチリ!皆さんはこの後、どこに行くのかな???

◆たった2枚の写真ですが、班別研修の様子、伝わりますでしょうか。他班の皆さんの様子は、後日あたらめてお知らせしますね!

2_8午後の、ディズニー「ランド」チームの皆さん。さぁ、夢の国へ行ってらっしゃ~い!

2_7こちらはディズニー「シー」組の皆さん。こちらの皆さんも、どうぞ、ディズニーの世界を満喫してきてください!

2_28万人以上の入園者がいただろう中で、たまたま出会えた皆さん第1弾。楽しんでますね!

2_3第2弾はこちらの皆さん。たまたま巡回に出かけた先生と偶然の出会い!はい、パチリ(^o^)!

Img_7457はい、偶然出会った皆さん第3弾!頭の飾りが似合っていますよ(^o^)。

2_4こちらは、食事時間帯に先生方と出会えた皆さん①。おいしくいただいてください!

2_6同じく出会えた皆さん②。たくさん食べて、夜中にお腹がすかないようにね。

◆2日目は班別行働中心で、なかなか多くの皆さんの写真をご紹介できずにすみません。後日、写真データを整頓して、改めて多くの生徒さんの様子をご紹介しますね。

◆もう皆さんスヤスヤ寝ていることでしょう。保護者の皆様、明日は最終日。またできる範囲でご紹介していきますね!では、おやすみなさいm(__)m。

2024年5月23日 (木)

5/23(木) 修学旅行2日目スタート!〜みんな元気です!〜

修学旅行2日目スタート!まずは、エネルギーチャージ!

Img_7399しっかり食べて、元気チャージ(^-^)!

Img_7394_2「よく寝られました?」生徒さん「はい、10時ごろ寝ました!」

Img_7391バイキング形式の朝食、テンション上がりますね!

Img_7408_2さぁ、都内周辺の班別活動にレッツゴー!

Img_7411_2電車でGo!自分たちだけの行動、チョッピリ冒険気分が味わえますね!

◆生徒たちは、自分たちで立てたスケジュールで目的地を周り、午後にディズニーリゾートへ集合です。さぁ、楽しんでおいで(^。^)!

2024年5月22日 (水)

5/22(水) 修学旅行1日目、無事終了!

修学旅行1日目の様子を、写真で紹介します!1_1さぁ、東京に到着!建物が高い、人が多い(笑)!この3日間、良く学び、良く楽しみましょう(^-^)!

1_2まずは国会議事堂の見学。稲田議員さんが出迎えてくださいました!

1_3係の方から、国会議事堂内部の説明をしていただいているところ。思ったよりも、大きくて高いね。

Img_7382_2最後には、滝波議員さんが見送りに来てくださり、記念にパチリ。家族旅行では、なかなか来ないところですものね。

1_4午後の企業訪問で、福井県出身の前田鎌利さんが設立した会社を訪問したチームの様子です。「県外や海外に出てみると、ふるさとの良さや、他との違いがはっきり分かるよ!」

Img_7384こちらは、「博報堂」という企業を訪問したチーム。説明してくださった方は福井県出身で、福井を有名にする仕事をしたくて、この会社に入社されたそうです。(実際、「福丼県プロジェクト」に関わった方です!)

1_5さ、そのあとは、おいしい夕食!こちらは、屋形船でもんじゃ焼きを楽しむ皆さん。おいしそう!

1_3_2「やっぱり、プロに焼いてもらうとさらにおいしかったです!」とはある生徒さんの感想。いい経験をしたね!

1_5_2こちらは、「ルミネ・ザ・よしもと」でお笑いを楽しむチーム。開演前の様子です。なお、食事はあの「叙々苑」の焼肉弁当!←芸能人御用達で有名!

1_6館内は撮影禁止ですので・・・大笑いした後、皆さんでパチリ!「半分グー」のポーズの意味、後で聞いてあげてください!

1_4_2お台場の夜景をバックにパチリ!とても楽しい1日でしたね。

◆明日は1日、班別行動とディズニーリゾート!明日に備え、生徒諸君はほぼほぼ眠りにつきました。(・・・ついてくれることを祈ります・笑)

◆保護者の皆様、生徒はみんな、初日を元気に過ごしました。明日もきっと楽しんででくれることでしょう。では、おやすみなさい('ω')ノ