プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

給食 Feed

2023年6月26日 (月)

6/26(月) やっぱり、はさんでしまいました。…な給食

本日のメニュー 手作りチキンカツ わかめスープ スパゲティ たまごロール 中華和え 福井県産小麦パン050626_1福井県でとれた小麦で作ったパン!ふっくらおいしそうです。

050626_2やっぱり、やってしまいました。「スパゲティナポリタンパン」!いや、ほんとおいしい。

050626_3そしてやっぱり、やってしまいました…「チキンカツサンド」!手でパンをちぎったため見てくれは…ですが、お味はピカイチ!

◆今日もごちそうさまでした、たいへんおいしゅうございました!

050626_4写真は、「パン給食の喜びを表現しもらえませんか?」との無茶ぶりに答えてくれたひとコマ。どうもありがとう!

2023年6月23日 (金)

6/23(金) キング・オブ・おかず・・・な給食

本日のメニュー からあげ ポテトスープ 焼き肉風炒め ブロッコリーサラダ たこやき

Img_7764えー何が「おかずの王様」かと申しますと・・・みなさんご存じの通り・・・

Img_7769はい,からあげサン!おいしいです!食べ盛りの中学生には,「1コ増量中♡」にしてあげたいくらいです。

Img_7770もちろん,これもおいしかったですよ,TAKOYAKI!

Img_7766今日は,バレーボール&卓球の奥越地区大会なので、教室がガランとしています…。

Img_7768それでもみんなで、おいしくいただきました!

Img_7771同じく、放送当番さんも大会出場中のため、最少人数でがんばっていました!どうもありがとう!

◆バレー部&卓球部の皆さん、とても頑張っていました!後ほど、速報をお知らせします!(^^)!

2023年6月22日 (木)

6/22(木) こう見えて,私速いんです・・・な給食

本日のメニュー アジフライ 五目スープ ひじき煮 大豆サラダ しゅうまい

050622_1ひじき,ミネラルタップリ&食物繊維タップリ,完全食材です!大豆サラダ,個人的に好きです!

050622_2ソース味のアジフライとくれば・・・やっちゃいますよね,アジフライ丼!追いソースがほしい(^_^)!

050622_3五目スープ,おいしいですよ~。もやしタップリ,お野菜たっぷり!

050622_4今日のデザート,かわいらしいゾウさんのプチゼリー!・・・そうそう,みなさん,ゾウさんといえば,どれくらいの速さで走るか,ご存じですか?

・・・ゾウ界のトップランナー,アフリカゾウはなんと,時速40Km 以上で走れるそうです!

050622_1_2こんな感じ・・・ではないよね。

◆時速40kmといえば,オリンピックの100m選手より速い!高さ4m,体重6トンもあるのに・・・すごいぞゾウさん!

◆今日も,たいへんおいしゅうございました!

2023年6月21日 (水)

6/21(水) ちくわ天定食!・・・な給食

本日のメニュー ちくわの天ぷら すまし汁 こんにゃくうま煮 じゃがいもそぼろ煮 キュウリの酢の物 ゆかりごはん

Img_7637ゆかりごはん,おいしいです!おにぎりにしたいくらい。

Img_7639シンプルですが,なんかおいしいんですよね,ちくわの天ぷら!

Img_7638お野菜たっぷりすまし汁!とっても健康によさそうです!今日も,おいしくいただきました!

◆さてブログをご覧くださっている皆様,本日の夕飯はどのようなメニューですか?ぜひ,お腹いっぱい召し上がってください(^_^)!

2023年6月20日 (火)

6/20(火) 石川県の荒波が育てました!・・・な給食

本日のメニュー かますフライ 豚汁 焼きそば 揚げギョウザ オクラおひたし050620_1温かい豚汁,なんかシアワセを感じます!

050620_2で,何が「石川県の荒波が・・・」かと申しますと,このカマス!石川県でとれたものなのです。ソース味が合う!

050620_3ところで皆様のお宅は,焼きそばをおかずに白ごはん食べますか?私にとっては定番ですが,「焼きそばは主食,おかずじゃないからごはんと一緒には食べない」派の方が多いらしいですよ(何かの統計より)。

050620_5ごはんと汁物は,このような保温食缶に入って学校に届けられます。あたたかいまま配膳できます。

050620_4くだものもこのように完全ラップ。フライなどの主菜は,青色の保温ケースに入って届けられます。安全面やおいしさには,とても気を配っています。

050620_6教室までは,生徒が運びます。2人で運ぶのも,事故がないようにするための配慮。

◆給食は,単なる栄養補給ではありませんよね!生徒がおいしく,安全に食べられるよう,何重にも配慮をしています!

2023年6月19日 (月)

6/19(月) 今日は煮込みではなく,焼きでございます。・・・な給食 

本日のメニュー 焼きハンバーグ 野菜スープ 大根とベーコン煮 ナムル カレーボールImg_7612温かなごはんとスープがうれしいです!調理員さんがカットしてくださったオレンジ,とっても甘~い!

Img_7613野菜たっぷりの野菜スープ!体に優しいお味~(^_^)。体の中からキレイになる気がします。

Img_7614今日は「焼き」ハンバーグ!「茶色いものはおいしい」の法則にバッチリ当てはまる逸品!

Img_7616さぁみなさん,おしくいただいてくださいね(^_^)!

Img_7618はい,今回も登場,「最後の1滴まで分けきる中部中生の様子」!大事だと思います,こういう姿勢。目指せ,フードロスゼロ!

◆「食べ物を粗末にしない」・・・これ,生きる者全ての基本!どうかこの気持ちを持ち続けたまま,大人になろう(^o^)!

2023年6月15日 (木)

6/15(木) 『茶色い食べ物はおいしい』の法則・・・な給食 

<本日のメニュー>コロッケ 大根の味噌汁 ミニロールキャベツ バンサンスー いろどり 茶めし

050615_1今日は,なんか全体的に茶色っぽいような・・・(笑)。私,茶色いメニュー大好きです!

050615_3はい,茶色い代表選手のコロッケ!今日のは「ほんのり甘い系」でした。

050615_2そして,文字からして茶色い「茶めし」!昔なつかしい「おこげ」の部分もあって,ホントおいしい~!おにぎりにしたい!!

◆・・・というわけで,「茶色い食べ物はおいしい」という謎の法則,あてはまりました(笑)。

050615_4しっかり食べて,しっかり勉強!写真はちゃんと手を上げて,発言する生徒諸君の姿。大事ですよ!

◆中学生になると「思春期だから手を上げなくなる」なんてのはただのあきらめ!いくつになっても,自分で意思表示するのは大事。

◆大事なものは,やっぱり大事ですよ(^o^)アタリマエ・・・カ!

2023年6月14日 (水)

6/14(水) 今日のメニューはイカがですか?・・・な給食

<本日のメニュー>いか天 肉じゃが うの花 ほうれん草のおひたし ちくわ煮付け050614_1デザートにバナナ付き!昭和の私には,バナナはくだものの王様(笑)!

050614_2味がしっかりしみた,ごろごろジャガイモ!お肉もタップリ,肉じゃがおいしいです。

050614_3そして・・・イカの天ぷら!なかなかのジャンボサイズで食べ応えアリ!とってもおいしくいただきました!

【目指せ,フードロス ゼロ!コーナー】050614_4お汁の最後の一滴まで分けきっている,とあるクラスでの1枚。イイね!

◆給食担当の先生から,この頃,少しずつ残食が減ってきていると聞きました!どうしても食べられないこともあるでしょうが,食べ物を粗末にしない心は,持ち続けたいね!

2023年6月13日 (火)

6/13(火) 疲労回復に効果あり!・・・な給食

本日のメニュー 焼きサバ のっぺい汁 たけのこ豚肉炒め ゆかりあえ ごま団子 ピンクグレープフルーツ

050613_1焼きサバの香ばしい香りが・・・!今日は和風定食な給食です。

050613_2サトイモなどの具だくさんのっぺい汁がうれしいです!食べ応え,あり!

050613_3そして,名脇役な一品,ごま団子!ちょっぴりカリッと,中はモッチリ,おいしいですよ。

050613_42年生の配膳を見学。とてもスムーズでした!衛生面に配慮しながら,がんばってね!

【栄養士の先生コーナー】定期的に,食育指導に巡回してくださいます。050613_5先生「入梅の季節,カビや雑菌が繁殖しやすいですから,衛生面には十分気を配りましょうね。」

050613_6先生「今日のピンクグレープフルーツや梅干しなど,酸っぱい食品は,疲労回復に効果があります。」・・・ぜひみなさん,参考にしてくださいね。

◆今日もおいしくいただきました!食べ物を粗末にしない,最後の後片付けまでが給食。当たり前のことに,当たり前に取り組む中部中でありたいです(^_^)!

2023年6月12日 (月)

6/12(月) メンチカツ,きっとあなたもお好きでしょ・・・な給食

本日のメニュー メンチカツ コンソメスープ 焼きビーフン 中華サラダ 高野豆腐050612_1個人的には,メンチカツ大好き!給食のメンチも,おいしいですよ。

050612_2こんがり,サクッ!・・・そして美味!

050612_3加えまして,実は私,ビーフン好きでもありまして・・・ですので今日の給食は,シ・ア・ワ・セ♩

050612_4a1年生教室の「いただきます」。合掌文化を継承しています。1年生,ずいぶん準備がスピーディになりました。

050612_5フードロスゼロを目指して,食べられる生徒に給食を分けきります。大事なことです。Sdg_icon_12_ja「フードロス ゼロ」は,SDGsにも大きく関わる大切な行動です。食べ物は決して粗末にしない,この気持ち,再認識しましょうね(^_^)!

2023年6月 9日 (金)

6/9(金) 今日は和風テイスト!・・・な給食

本日のメニュー サバの味噌の 麩のすまし汁 ジャガイモとタマネギの煮物 梅肉和え チキンナゲット050609_1昨日はチャイナムードのメニューでしたが,今日はザ・和風ムード!

050609_2サバの味噌煮や梅肉和えなど,今日は和風テイスト!給食では,様々なお料理が味わえます(^o^)。

050609_3麩のすまし汁,キノコもたっぷりでおいしい!

◆今日も調理員さん,ありがとうございました!

050609_4この写真にも,給食のおいしさが表現されています(笑)!しっかり食べて,バッチリお勉強! 

◆食べ物を粗末にせず,出された食事は残さずいただく・・・中部中ではそのような心構えを,大切にしていきます!

2023年6月 8日 (木)

6/8(木) ザ・スプリング ロール!・・・な給食 (そのままです・・・)

本日のメニュー 春巻き 春雨スープ チンゲンサイソテー かみかみ和え 煮干し050608_1若干,チャイナ的な感じのする今日のメニュー。おいしそうです!!

050608_2肉団子と春雨がたっぷりのスープ。美味!!

050608_3春巻は,英語で言うと「スプリング ロール」だそうで・・・そのままですな!「スプリング=春」「ロール=巻く」

050608_4サッと手を上げて発表する中部っ子の様子です。しっかり学ぶこと,しっかり食べること,どちらも健康な心と体を作るうえで欠かせません。これからも,食育を大切にしていきます(^o^)!

2023年6月 7日 (水)

6/7(水)「ハンバーグ 英語で言えば ヘンバガー」・・・な給食

本日のメニュー 煮込みハンバーグ 中華スープ ごぼうサラダ 野菜ソテー ブロッコリー050607_1今日はきっと好きな人が多い,煮込みハンバーグ!

050607_2ハンバーグって,英語では,パンがなくても「ハンバーガー」って言うそうです。または「ハンバーグステーキ」とか。

050607_3わかめたっぷりの中華スープ!きっとお腹の中がきれいになるよ。

◆今日も大変おいしゅうございました。調理員さん,メロンのカット200人分,ありがとうございます!

050607_4「給食,おいしくいただいていますか?」・・・きっとその答えは,この写真の中にある(^_^)!

2023年6月 6日 (火)

6/6(火) さぁ,一番人気はどのメニュー?・・・な給食

本日のメニュー タラの南蛮ダレ 味噌けんちん汁 たけのこのおかか煮 サラダ チーズ050606_1いきなりですが,白ごはんにチーズって合いますよ!←個人の感想デス・・・。

050606_2タラの南蛮ダレ,白ごはんによく合います!たんぱくなおいしさの白身と,甘辛いタレがステキ。

050606_3味噌けんちん汁,おいしい!ごはんに合う!個人的に,糸こんにゃくの食感も好き。

【いきなりですが,まちかど(?)アンケート!】050606_4お題「あなたの一番好きなメニューを教えてください」・・・「タラの南蛮ダレです!」な・る・ほ・ど~。

050606_5「僕は,コレが好きです。2ヶ月給食を食べて,その中でもおいしいと思ったからです。」・・・ていねいな回答ありがとうm(_ _)m

◆10人の方にきいた結果は・・・第1位「タラの南蛮ダレ」5人 第2位「たけのこのおかか煮」2人  第3位「けんちん汁」1名 「オレンジ」1名 「白ごはん」1名・・・という結果に。ブログをご覧の皆様はいかがでしょうか?

2023年6月 5日 (月)

6/5(月) 大豆とわかめのハーモニー~♫・・・な給食

本日のメニュー 大豆入りわかめごはん ジャガイモの味噌汁 エビカツ れんこんきんぴら インゲンサラダ フランクフルト

Img_6707まず最初に・・・エビカツ,美味でした!ちょっぴり塩味のごはんによく合います!

Img_6720実はかくれたファンが多いと思われる「れんこんのきんぴら」・・・シャキシャキ歯ごたえがおいしい!

Img_6718そして・・・数々のおかずを差し置いて,今日の主役は実は・・・大豆とわかめの混ぜごはん!ホントおいしい,おにぎりにしたい!

◆本日も,またまた大変おいしゅうございました!調理員さん,準備ありがとうございました。Dsc09337おかげで中部っ子,勉強にも身が入ります!よく食べ,よく学ぼう(^_^)!