1/20(月) 楽しい授業~数学&美術~
今日は、2つのクラスをご紹介します!
【1年数学】
円に関する授業。「弦(げん)」という言葉など、皆さんも聞き覚えがあることでしょう!
作図をしながら学習中。やっぱり、手を動かすことは大事。「指先は第二の脳」ですから。
授業にタブレットが導入されて数年たちますが、やはり紙と鉛筆は変わらず大事な道具です。コンパスもね!
【3年美術】
3年生は、彫刻(?)に取組中。
こっそり聞きました「ねぇ、作品のテーマは何?」「人生の階段を表現しました!」…うん、君たちにピッタリだね(^-^)。他には、「“幸せな家庭”をイメージしました」という生徒さんも。深い!
時には先生と対話したり・・・
アドバイスをもらったりしながら、作品作りが進みます。がんばってね!
◆どの学級も、とても落ち着いて、熱心に授業を受けています。授業以外の学びも工夫して、彼らが多角的に学べる環境づくりに努めます!


お互いに予防は大事。マスクの着用も、必要に応じて行っています。
うがいや手洗いなどの、自己防衛も大事です。
テーマは「背中で語る」・・・だそうです(笑)。ホントはこの後、皆さんで大爆笑していました!
友達と楽しく過ごす姿や・・・
いろいろ語り合う姿など、多様な昼休みです!
ミニテスト(?)に向けて、復習に余念のない皆さん。さすが3年生!!
おお、腕相撲で盛り上がっている皆さんを発見!
若い力を戦わせていました。どっちもがんばれ~(^-^)。
給食委員会の活動、とても責任感があって、いつも感心しています。どうもありがとう!
体育館では、元気に体を動かす生徒諸君の姿が。
男女分け隔てなく、一緒にバレーボール中。とてもいいと思います。
体を動かすことって、とても大事。だって私たち、「動物」だもの(笑)。
今日は、若干「和テイスト」かな。さて、皆さん、「思い出のひと品」ってありますか?
以前もお伝えしたかな、私は「ビーフン炒め」。小さかったころ、姉が作ってくれた思い出があります!今でも大好きメニュー。
あたたまる肉じゃがも美味!
さ、今日もモリモリ食べて、明るく元気にさわやかに!
進んで後始末をする姿も美しい!
「金星の見え方」の学習中。さぁみんな、頭の中でイメージできるかな?
作図しながら、皆さん一生懸命考えていました!
自分の考えをまずはしっかり持って!イメージを膨らまして頭を使う天体の勉強は、楽しいよ(^_-)-☆
リコーダーの練習中でした。和気あいあいと、仲間と練習する3年生です。
先生が巡回しながら、個別にアドバイスをしていきます。
とってもきれいな音色が、音楽室を包みます。自らの手に、メロディーをのせて(^-^)。
色の学習。「考えない世界」という絵本を題材に、先生からステキなお話が。
これら一連の授業で、色に関する感覚が、みるみる研ぎ澄まされていくと思います!
第1回目の今日は、それぞれが心の思うがままに、「色」と触れ合った様子です。
はい、おいしいの確定!・・・というようなメニュー。
きっと、のせた人も多かったんじゃないでしょうか?チキンカツカレー(^_-)-☆
個人の感想ですが(笑)、大豆サラダに入っている、角切りチーズがとてもおいしい!
2年教室におじゃましてきました。「カレー、おいしいですか?」「はい、おいしいです!!」
こちらの班の皆さんは、ペロリと完食!イイ感じですね~!!
空いている机が目立つのは・・・そう、早い子では入試が始まったからなのです!
入試に向かった3年生諸君、今頃は、全力を尽くして目標達成に立ち向かっていることでしょう。
はい、今日はみなさんに大人気の・・・
からあげサン!カラッと揚がっておいしかったです!もうあと2~3個はペロリといけそう(^-^)。
1年生の配膳におジャマしてきました。服装バッチリ、衛生的に配膳できています。
みんな、笑顔で配膳してもらっていました。おなか、ペコペコだもんね!
2年生は2学期、「かっちゃまてぬぐい」のデザインにチャレンジしました!
みんなの作品が、校内に展示されています。
これがねぇ、なかなかいいんですよ!クオリティ高い!!
どうです、おみやげ屋さんなどに置いてあっても、十分いけそうでしょ!
通りがかりの先輩方も、作品を鑑賞してくれています!
「倒れた人が息をしているかどうかは、おなかをよく見てください。手を当ててもいいですよ。」
実際に、AEDの使い方練習や、胸骨圧迫法の練習を行いました。
「ひとりで対処するのは難しいです。まず、人を呼びましょう!もし誰もいない状況なら、最初に119番通報です!」
三角巾の折り方や、使い方を教えてくださっているところです。
「うまいな~。」「僕、センスあるかも!」・・・みんながんばっていました(^-^)!
実際に、傷口をカバーしたり、骨折した腕を吊ったりする方法を学びました。写真は、お互いに処置の練習をしているところ。