プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

給食 Feed

2024年12月20日 (金)

12/20(金) 今日はワッフルな日!~2学期給食最終日(^-^)~

今日は、「ワッフルの日」!061220_6休み時間に出会った生徒さんも「今日はワッフルだ~!」「楽しみでしょうがない~♬」と話していました。写真は、ワッフルの似合うお3人さんでパチリ!

061220_4こちらにも、「ワッフル笑顔」の生徒さん。おいしくいただいてね!

061220_1・・・で、本日のメニュー。ピラフ、中華スープ、ハンバーグ、バンサンスー、サラダ、プチがんも。

061220_2いつもなら主役のピラフさん、今日ばかりはワッフルさんに持っていかれてしまいましたね~笑。

061220_3はい、こちらが本日のヒロイン!

061220_5さ、2学期最後の給食、おいしくいただいてくださいね(^_-)-☆

◆おいしかった給食も、本日で終了。調理員さん、給食を支えてくださった業者の皆様、ありがとうございました!

◆3学期も、よろしくお願いしますm(__)m。

2024年12月19日 (木)

12/19(木) いちばんお昼が短い日の給食

本日のメニュー ホッケ塩焼き おでん 冬至南瓜 もやし炒め 卵焼き061219_1今年の冬至は12月21日(土)なので、一足先に、冬至バージョンの給食!

061219_3何が冬至っぽいか・・・そう、これでございます、冬至南瓜!私、大人になってから、大好きになりました!

061219_2皆様は、おでんの具といえば何がお好きですか?私は第1位「こんにゃく」!大根も大好きです。

061219_5みんなで手際よく配膳して・・・

061219_4はい、スマイルをアリガトウ(^_-)-☆

061219_6今日も皆さんで、おいしくいただいてくださいね!

◆本日も、たいへんおいしゅうございました!調理員さん、バナナの200人分カット、本当にありがとうございますm(__)m。

◆給食は、明日が2学期最終日。メインディッシュは何かな?(^-^)?

2024年12月18日 (水)

12/18(水) 今日も良い声が聴けました!…な給食時間

本日のメニュー ササミカツ すまし汁 きんぴらごぼう 三色和え しゅうまい061218_1「茶色いものはおいしい」の法則がバッチリあてはまりそうな今日のメニュー。食物繊維たっぷり!061218_3見た目からしてサクサクなササミカツに・・・

061218_6食物繊維の王道、きんぴらさん!美味!!

061218_2今日も、放送委員さんの聞き取りやすい、ステキな放送が流れていました!「食物繊維はとても健康によく…。」

061218_4音量や放送エリアなど、機器操作を自分たちで行いながら放送します!

061218_5毎日の放送、なかなか大変ですが、がんばってください!

◆調理員さん、今日もたいへんおいしゅうございました!今年の給食も、残りわずかですね!(^^)!

2024年12月17日 (火)

12/17(火) 雪の降る中・・・今日もおいしい給食!

本日のメニュー タラの南蛮ダレ 豆腐の味噌汁 ジャガと玉ねぎの煮つけ サラダ たこ焼き061217_3しんしんと降る雪の日、温かいお味噌汁がうれしいです!

061217_4タラの南蛮ダレ、白ごはんに合います!!

061217_53年生の教室におじゃましてきました!いつも通り、整然とした配膳。それにしてもみんな、背が高くなったなぁ~。

061217_2配膳してもらった時「ありがとう」と当番さんに伝えるマナーの良さ、見習いたい!!

061217_1ちなみに今日から、容器が新品になりました!ニューデザインで、しきりが曲線なところもナウい(死語?笑)。皆さん、大事に使おうね!(ステキなスマイル、アリガトウ)

◆調理員さん、お野菜たっぷりの給食、今日も大変おいしゅうございました。また、200人分余りのオレンジカット、ありがとうございます!

2024年12月10日 (火)

12/10(火) イカしたカツ!…な給食

本日のメニュー イカカツ コンソメスープ タケノコと豚肉炒め ナムル フランクフルト061210_1今日もバランスの良い給食!

061210_2これがイカカツ!「メンチカツ」かと思って食べた生徒諸君も多いといううわさ…もちろんこれはこれで美味!

061210_3お野菜たっぷりのスープがおいしいです!

061210_4給食ワゴン車を教室まで運んでくれる係さん。どうもありがとう!

061210_5教室では、イカカツをめぐって熾烈な争いが(笑)!「いくよ~最初はグー・・・」さ、勝者はどなた?

061210_6今日も皆さんでおいしく召し上がれ(^_-)-☆

061210_7「食」は、生命にとって最も大事なことのひとつ。ぜひ、感謝していただきましょう。

◆そんなこんなで、今日もたいへんおいしゅうございました!調理員さん、明日もよろしくお願いしますm(__)m。

2024年12月 9日 (月)

12/9(月) 今回もロングサイズでした…な給食

本日のメニュー ちくわ天 豚汁 煮物 ほうれん草ソテー カレーボール みかん061209_1今回も、ちくわ天は・・・

061209_2・・・長かった(^-^)!そして美味!!

061209_3野菜たっぷりの豚汁も、とてもおいしかったです!

061209_43年生の配膳。衛生面バッチリ!

061209_5ちくわ天とみかんを同時に分ける、二刀流の当番さん。目指せ、フィフティーフィフティ!

061209_6配膳は粛々と進みます。

061209_7写真は1年生。大変上手にできていました。

◆ちなみに今日のミカン、とっても甘かったです!200人分のカット、調理員さんありがとうございました!

◆給食をしっかりいただいて、午後からも元気くん!!(これで勉強も、はかどりますね・笑)

2024年12月 6日 (金)

12/6(金) 変わりダネかつ丼・・・的な給食

本日のメニュー 手づくり白身魚フライ ミネストローネ れんこんおかか煮 ミートボール インゲンソテー

061206_1今日もボリューム満点!中学生に必要なカロリーや栄養素が計算されて入っています。大人にはちとハイカロリーかな。

061206_3今日のフライはソース味だったので、やっぱりついつい、のっけてしまいました・笑。

061206_5ミネストローネ、温かくておいしい!トマトの酸味もくせになります。

061206_42年生では、配膳順を待つ間、自席に座ってホコリを立てないようにする取組を重点的に行っています。とてもいいマナーだと思います。

061206_6そして、順序良く整然と、配膳に向かうという手はず。ぜひこの心がけを大事にしたいです!

061206_2こちらは1年生。たった1枚の写真ですが、整然とした感じ、伝わるでしょ(^-^)!

◆調理員さん、今週もたいへんおいしゅうございました!来週もお願いしますm(__)m。

◆食事のマナーって、1日に基本3何回あるものだから、とても大事だと思います。世の中に出て恥ずかしくないマナーを一緒に身につけよう、中部!!

2024年12月 4日 (水)

12/4(水) 和風定食的でございます!・・・な給食

【本日のメニュー】焼きサバ ジャガイモの味噌汁 千切り大根のゴマサラダ こんにゃくうま煮 野菜炒め061204_1健康的なイメージ満載のメニュー!何だかホッとします。

061204_3今日は、バッチリ和風テイスト。

061204_5お野菜トロトロの味噌汁も、体にしみわたります。

061204_4配膳時の衛生面やマナー、ほんとうによくなってきたと思います。

061204_2はい、お魚とリンゴの二刀流配膳。器用なものです、さすが若者!

061204_7校内放送を支える、放送委員さん。いつも、聞き取りやすい放送をありがとう!

061204_8皆さんの活動で、学校内の放送が成り立っています!

◆今、2年生では、配膳時のマナーを見直し中。せっかく当番さんが衛生面の配慮を徹底しても、受け取る側がバタバタしていたらいけませんからね。成果を期待しています!(^^)!

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました。200人分のリンゴカット、お疲れさまでしたm(__)m。

2024年12月 2日 (月)

12/2(月) 真っすぐな生き方をしたい…な給食

【本日のメニュー】茶めし ししゃもフライ にゅうめん 大根とベーコン煮 ゆかりあえ ナゲット061202_1本日は、「茶色いものはおいしい」を証明するようなメニューでございます(^-^)。

061202_6_2真っすぐなししゃもフライ!いろいろ、見習いたいです。

061202_2個人的に、なぜかツボなのがにゅうめん。おいしいですよね~。

061202_3先生も協力して「目指せフードロスゼロ!」

061202_4さぁ、みんなでおいしくいただきましょう(^-^)。

061202_5_2笑顔で給食、いいですね~!

◆調理員さん、今日も大変おいしゅうございました!茶めし、大人気でした~♬

◆ししゃもフライが出るたび思います、私もまっすぐ生きたいなぁって。がんばります!(^^)!

2024年11月29日 (金)

11/29(金) パリパリ・・・な給食

委員会シリーズ最終回は、生徒会長&副会長によるメニュー紹介です!061129_1コメント「公約の実現に向けて、各役員が全力で活動します。学校をより良くするために、たくさんご意見を待っています。普段のあいさつから、明るく元気な中部中学校をつくっていきましょう!」頼もしい、任せたよ(^-^)!

061129_6で、これが本日のメニュー。何かパリパリかといいますと・・・

061129_7これでございます!写真からも、この春巻きのパリパリ感、伝わるでしょ!

061129_4お野菜(ジャガイモ!)ゴロゴロの肉じゃがも、本当に美味!!

061129_3「手洗い」は、「ペニシリン」(←お薬 抗生物質)と同じくらい、病気を防ぐいい方法らしいですよ!

061129_5さぁ、みんなで衛生的に配膳をして・・・

061129_2しっかり、給食をいただきましょう!

◆調理員さん、今週も給食準備、ありがとうございました!来週もよろしくお願いします(^_-)-☆。

2024年11月27日 (水)

11/27(水) 素朴な味わいがおいしい!・・・な給食

今回は、代議委員会委員長・副委員長さんによるメニュー紹介です!

061127_1コメント「テーマは『フレンドリー~学年の壁を感じない仲の良い学校へ~』です。授業のあいさつや学級会の司会進行はもちろん、学年の壁を越えて話し合う場づくりも行います。加えて雪かきや清掃ボランティアも計画しています!」・・・頼もしい!

061127_6これが本日の給食。

061127_4ちくわのうまみをダイレクトに味わえる、ちくわ天。美味!

061127_2さつま汁も、ほんのり甘くて、これまた美味!!

061127_5どの学級も、協力して後始末をしているのがとても良いと思います。

061127_7「壁にくっついているごはん粒、残さずおとすのが大事だよ」と、アドバイスし合いながら活動中。ほほえましい。

061127_8さ、今日もおいしく召し上がれ(^-^)!

061127_3余ったおかずをかけた、静かで熱い戦い「じゃんけんポン!」「勝った~(^-^)」。目指せフードロスゼロ!

◆今日もたいへんおいしゅうございました!調理員さん、200人分余りのリンゴのカット、ありがとうございましたm(__)m!

2024年11月25日 (月)

11/25(月) ザ・サンド・デー・・・な給食

今日は、生活学習委員長さん、副委員長さんからのメニュー紹介です(^-^)!061125_7コメント「みんなが心地良い学校を目標に活動します!あいさつや下校時の机の整頓、授業態度チェック活動をします。また、テスト前には1~3年合同の勉強会も企画しています!」061125_1で、これが今日のメニュー。ふくこむぎパン、しっとりしていてキメが細かく、ほんとおいしい!

061125_6で、当然やってしまいました、「チキンカツサンド」!本当においしい(^_-)-☆

061125_3生徒さんに教えてもらった、「ポテトサンド」。これまた絶品級のおいしさ!ぜひ次回もはさみたい(*´з`)。

061125_22年生教室にて。ほらほら、はさんでいる子、いました!笑顔がイイね!

061125_43年生教室でも、生徒諸君の笑顔に出会えました!やっぱ、給食おいしいね!

061125_5生徒諸君の笑顔に出会えると、こちらも本当にうれしい気持ちになります。みなさん、今日も元気をありがとう!

◆人を笑顔にするって、とっても難しいけれど、素晴らしいこと。「食」の持つパワーを感じます。

◆調理員さん、本当にいつもありがとうございます。今日も校舎内にたくさんの笑顔があふれました!(私もです)

2024年11月22日 (金)

11/22(金) 知っていました?「和食の日」…な給食

今回は、環境美化委員長・副委員長さんの登場です!061122_1コメント「みんなにキレイと言われる学校にしたいです!みんなが学校の隅々まできれいにそうじできるように活動します。また、花について調べたり聞いたりして、花壇を大事に育てたいです。」

061122_611月24日は『い(1) い(1) 日本(2) 食(4)』の日で、「和食の日」となっているそうです。初めて知りました。(*´з`)スミマセン

061122_5あっさりおいしい白身魚のいそべ揚げ!

061122_2後始末も、もちろんしっかりやります!

061122_7こちらのクラスだってバッチリ!

061122_4さぁ、みんなで「いただきま~す!」

061122_3おいしくいただいてくださいね!

◆委員会の長によるメニュー紹介シリーズには、「生徒会のリーダーたちを紹介したい」という思いがあります!

◆今日も大変おいしゅうございました!調理員さん、200人分余りのオレンジのカット、ありがとうございましたm(__)m。

2024年11月18日 (月)

11/18(月) タルタルソースがあれば最高!…な給食

今回は、放送委員長・副委員長のお二人さんです。快く引き受けてくれました!しかもスマイルで(^-^)。061118_3コメント「スマイル&ハッピーな校内放送にしたいと思います。かまずに、ゆっくり、明るい声で放送するので、静かに聴いてください。お悩み相談や特別企画などもお楽しみに~!」

061118_1・・・で、これが本日のメニュー。おいしそうでしょ。

061118_2エビカツ、このままでも十分おいしいんですが、タルタルソースがあったらもう最高!!

061118_4笑顔で分け切り、フードロスゼロ!

061118_5ジャンケン勝負だ、フードロスゼロ!

061118_6はい、みんなで「いただきま~~す!」…おいしく召し上がれ!

◆そんなこんなで、今日もたいへんおいしゅうございました!調理員さん、ありがとうございました!

◆給食を通して、食べ物を粗末にしない心を、しっかり育みたいです。

2024年11月15日 (金)

11/15(金) 見た目も食感もサクサク!…な給食

今日は、文化図書委員長・副委員長さんが、メニュー紹介に協力してくれました。どうもありがとう!

061115_1aコメント「みんなが利用しやすい図書室を作れるよう、がんばります!欲しい本アンケートの実施や、リラックスできる空間づくりも計画しています。ぜひ図書室に来てください!」
061115_2で、これが本日の給食!見るからにサクッと揚がっているカツ、おいしそう!

061115_7やっぱり本当にサクサクでした!美味!!

061115_3ちょっと変化球的ですが、たこやきもおいしい!

061115_4さぁ、手洗いをしっかり行って・・・

061115_5みんなで速やかに配膳です。

061115_6毎日のことですが、気を緩めず衛生面には十分気をつけていきましょうね(^_-)-☆

◆本日もたいへんおいしゅうごいざいました!調理員さん、今週の給食、ありがとうございました!