10月13日(木)小春日和の3時間目です!
朝夕は気温がぐっと下がってきましたが,日中は小春日和で気持ちよく過ごせた1日でした。
学校から見える山並みがとても美しいです。
小春日和な3時間目,授業をのぞきに行ってきました。
【1年1組】音楽 音階,音名,階名・・・頭がこんがらがってしまう・・・勉強になります!
【1年2組】数学 「どういうことか,おとなりさんとお話ししてごらん。」先生の呼びかけに自然と体がおとなりさんの方を向いてペアトーク!わかっていること,わからないことを確認できます。
【2年1組】社会 「赤十字のマークをノートに書いてみて。」という先生の声に,後ろを振り向く生徒がちらほら・・・
ああ,これを見ていていたんですね。
【2年2組】英語 ingの使い方もだいぶ慣れてきたようです。
こちらのクラスはクイズ形式で練習中!
こちらのクラスはデジタル教科書を使って確認をしています。
【3年1組】国語 「流れる雲」行書の練習中。筆を持つと自然と背筋が伸びます。
【3年2組】理科 「運動とエネルギー」プリントを使って復習をしていました。難しいけれどおもしろい!好奇心がくすぐられます。