プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

« ご支援に感謝!信頼される学校へ | メイン | 期末考査2日目の朝です。 »

2022年7月 1日 (金)

日傘運動。主体的な生徒活動のタネをまく。

健康に関心を持ち,自分達で生活の改善をめざす「ヘルスプロモーションプロジェクト」。担当は保健委員会。

生活ルールやマナーを主体的に考える「自主・自立プロジェト」。担当は生活・学習委員会。

本校は,生徒が主体的に学校運営に関われるような校内組織にしています。

さて,先日から続く猛暑。全校に熱中症対策を呼び掛けています。

校長も,あまりの暑さに,日傘を差して登校する生徒を迎えています。

「日傘良いな。」「日傘差してもいいんですか」との声も聞かれます。

傘を差してはいけない等という校則はどこにもないのですが,同調圧力のせいでしょうか。日傘を差したり,帽子をかぶって登校する生徒はいません。

「制限」には慣れているのですが,何かを「推進」する活動経験が少なかったのかも知れません。

自分達で考え,主体的に学校生活を変えていく力をつけてもらえるよう,生徒会執行部や委員長に「日傘運動に取り組んでみてはどう?」と活動のタネを蒔いています。

Img_9731