プロフィール

フォトアルバム

勝山市立勝山中部中学校

校訓「奮起・自主・協同」   指針 「自立自走」「調和」 住所:勝山市郡町1ー3ー34    TEL:0779-88-2040     FAX:0779-88-1326    H25 ユネスコスクール加盟

見てくださり感謝!

2024年11月 6日 (水)

11/6(水) 少し肩の荷が下りたかしら~3年生 県学力診断テスト2日目~

今日は、学力診断テストの2日目。がんばれ3年生!(^^)!Img_1367社会と理科のテストが行われました。

Img_1365さぁ、これまでの学習の成果を、思う存分、発揮できたかな!?

Img_1370結果を、楽しみに待とう!

◆以前から生徒諸君に伝えている通り、高校入試に合格することと、今この年代で必要な知識や技能を身につける努力をすることとは、別の問題だと私は思っています。

◆次のステージ(高校など)でさらに伸びるためにも、今必要なことを、努力して身につけてください。何事も、勉強です。健闘を祈ります。

11/6(水) やっぱ、のせますよね…な給食

今回は、3年1組シリーズ!学級長さんにメニュー紹介をお願いしたところ・・・061106_4「いいですよ~」と、快く引き受けてくれました。どうもありがとう!(後ろの方々も・笑)

061106_1大人気のカレーに、イカフライ付き!私は当然のっけてしまいました・・・。

061106_2はい、「イカカツカレー」!出会った生徒さんにすすめてみたところ、「とんかつなら・・・」というお返事が。イカカツも、カレーに合いますよ。

061106_3さすが3年生、とても整然と配膳していました。衛生面もバッチリです!

061106_5係さん「合掌~、いただきます!」 さぁみなさん、テストで疲れた頭を、カレーでリフレッシュ(^_-)-☆

◆調理員さん、今日もたいへんおいしゅうございました!明日もよろしくお願いします。

【番外編】「先生、僕たちも撮ってください!」というリクエストにお応えした1枚(^-^)。061106_6元気な皆さんには、やはりカレーが似合います!しっかり食べてくださいね!

2024年11月 5日 (火)

11/5(火) がんばれ3年生(^-^)!~県の学力診断テスト1日目~

私「今日は待ちに待ったアレですね!」3年生「全然待ってませんよ~」という定番のやりとりがあった本日の朝・・・1そう、今日は県の学力診断テスト。3年生諸君、朝の会の前から復習に励んでいました。

2最後の最後、ギリギリまで、普通にがんばれ!

3直前に見た内容がテストにバッチリ出ることも、ありますから。

6さて、時間です。担当の先生が問題用紙を配ります。

4受け取るときに生徒さん「ありがとうございます」。後ろの子に渡すときに「ハイどうぞ」「ありがと」・・・些細なことですが、ステキなマナー!

5開始のチャイムとともに、一斉に問題に向き合います。がんばれ!

8高校に合格することと、勉強にがんばってこの年代に必要な知識や技能を身につけることとは、別の問題だと私は思います。ぜひ、大事なことを身につける努力をしてほしい!

7学年主任の先生も、教室を見に来てくれました。やっぱ心配なんですよね、生徒諸君のことが。

◆「心配すること」=「応援すること」ですものね。

◆3年生の皆さん、自分を磨いてください。健闘を祈ります。

11/5(火) 福井市へGO!~1年生遠足&探究調査活動~ ※写真多めm(__)m

先週、1年生が遠足で福井市に出かけました!1_2まず、福井市役所の方から、地域を活性化する取組や、全国(全世界!)に情報発信する取組などについて学びました。

4_2朝倉氏遺跡のことなど、知らなかったことがたくさん!とっても勉強になりました(^_-)-☆

2_2クイズなども取り入れて、聴き手が飽きないような工夫もたくさん。こういう「プレゼンスキル」も、生徒諸君には学んでほしい!

3_2職員さん「最も難しくて、最も大事なのは、考えの異なる人と同じ方向を目指していくために、よく話し合うことです。」・・・とても共感しました。

5_2同じく「インターネットの発達した現代だからこそ、実際に出かけて行って、自分の目で見て、人と話して、自分で判断することが大事だと思います。」→超・共感!!

◆福井市役所の皆様、本当にありがとうございました!

3_3その後、みんなで福井駅前でパチリ!やっぱ恐竜ブランド強し!!

1_3事前にリサーチしたお店で、ランチをいただいてから・・・(おいしそう!!)

6_2お待ちかねの班別学習!これは、足羽山を訪れたチームかな(^-^)。

4_3ここはきっと、全国屈指の美しさを誇る庭園のひとつ、養浩館庭園!味がありますね~。

2_3コイもたくさん!

8_2コイといえば、恐竜さんがハートマークを作ってくれている、こんな人気スポットもあるようで・・・。

5_3こちらは、郷土歴史博物館。はい、みんなでパチリ!

7_2こちらのチームは、自然史博物館ですね!多くを学びましたか?

9鬼さん(?)に頭をつかまれながら、こども歴史博物館にてパチリ。

10最後は福井駅集合で。みなさん、おかえりなさ~い!(^^)!

◆そんなこんなで、雨にも降られず、福井市内を満喫してきました!なかなかすべての写真はご紹介できずゴメンナサイ。

◆福井市役所の方々から、直接お話を聴かせていただけたのも、とても良かったです。この場をお借りして、福井市役所の職員様方に、厚く御礼申し上げますm(__)m。

2024年11月 4日 (月)

11/4(月) この世は、誰かの仕事でできている②~2年生職場体験~

「地域に学ぶ 14歳の挑戦」第2弾をお届けします!1建設会社さんでの体験中。測量をさせていただいているのかな?

2実際の現場にも連れて行っていただけて、めったにできない経験でしたね!

Photoこちらは、物流を扱う企業さん。何かの会議中かな?ここでは中学生も、自分で選んだ私服で働きます!

2_2市役所の広報担当課にて。ゆめおーれでの解説案内役も体験!

1_2平泉寺に出かけて、写真を撮ったり取材したりする体験もさせていただきました!カメラが本格的~♬

Photo_2県立恐竜博物館では、入館案内などのお手伝いもしました。ぜひ観光客の方々に、スマイルを(^_-)-☆

Photo_3もはや印刷業では、パソコンを操る力が欠かせません。係の方が、ていねいに教えてくださいました。

2_3消防署では、事故の際などに金属を切って人々を救助するための道具を体験させていただきました。

1_3人々の安全を守るお仕事、本当にすばらしいですし、いち市民としても感謝したいです!

◆今朝、「職場体験どうでした?」と尋ねたところ、「すごく楽しかったです」「いろいろ教えていただけて、嬉しかったです」との声が2年生から返ってきました。

◆世の中は、皆さんのお父さんやお母さんをはじめ、様々な方々のお仕事でできているのですね!

◆次回の第3弾を、乞うご期待(^-^)!

2024年11月 1日 (金)

11/1(金)学校だより第5号、発行しました!

学校だより第5号、発行しました!

1_410月に行われた様々な行事や生徒諸君の活躍を特集しています。部活動の新人大会も、がんばりました!

2_42年生の「地域に学ぶ 14歳の挑戦」についても、わずかですが、紹介しています!

◆鮮明で見やすいおたよりのページには、以下のリンクからどうぞ!

学校だより第5号 ☜クリック、クリック!

◆生徒のスマホの使い方について、どうかご家庭でもご指導くださいm(__)m。

11/1(金) 大人気メニューでございます…な給食

今日のメニュー紹介は、2年2組の学級委員さんです!061101_4ご協力、どうもありがとう!(画面後方の方々も・・・笑)

061101_1大人気「ゆかりごはん」とこれまた大人気「メンチカツ」の、夢のコラボ!(個人的に、にゅうめんもツボ)

061101_2ホントにサクサクでおいしいんですよ、給食のメンチカツ!

061101_3にゅうめんも、存在感を放っております!

061101_6写真を撮らせてもらおうと2‐2教室に向かいましたが、すでに後始末に入っておりました。後始末こそ、一番大事な活動ですもの、がんばって!

061101_5係さん「合掌、いただきます!」・・・さぁ、おいしく召し上がれ(^_-)-☆

061101_7ちなみに職員室では、施設員さんや手の空いた先生たちで配膳しています!

◆今日もたいへんおいしゅうございました。調理員さん、ありがとうございました!

【嬉しいお知らせ】Dsc_1760先週の、遠足や職場体験で学校に3年生だけだった日、残食ゼロ、完食でした!いただいたものは全て感謝して食べきること、私は人の心構えとしてとても大事なことだと思います。1日でもこのような日が増えるよう、生徒諸君に訴え続けます。

2024年10月31日 (木)

10/31(木) この世は、誰かの仕事でできている~2年生職場体験~

「地域に学ぶ 14歳の挑戦」第1弾!職場体験に励む2年生の様子を、写真で紹介します。Photo勝山市を代表する産業のひとつ、繊維業。生徒たちも、この機械に初めて触れるのではないでしょうか。Photo_2こちらは、縫製した製品の検品作業かな?地道だけれど、大事なお仕事。

Photo_3印刷屋さんでの体験。どなたかの注文で作っているパンフレットです、緊張するよね~。

1aこども園での体験の様子。小さい子って、かわいいですよね~(^-^)。

4皆さんも昔は、こんな感じだったのですよ!

5あらあら、大人気(^_-)-☆ 子どもは遊びの天才です、さぁ中学生よ、彼らについていけるかな?笑

6チビッ子は、社会にとっても「未来」そのもの。もちろん、中学生である皆さんだってそうですよ!

Photo_4恐竜博物館で、接客体験中!お客様に、気持ちよくお食事していただくためにも、キミたちのあいさつや態度がとても大事。

1_2高齢者福祉施設にて。現時点でも、国民のおよそ3分の1が65歳以上の高齢者という国、これが日本。

3これからの日本にとって、欠くことのできないお仕事です。

20高齢者の皆さんと、ダンス的な軽い運動を楽しむ様子。とてもいい経験になったことでしょう。

◆そんなこんなで、2年生「14歳の挑戦」、とても貴重な時間となりました。

◆ぜひ、自分の将来をきちんと考えるきっかけにしてほしいと思います。

◆他の職場については、後日改めて紹介します。乞うご期待!(^^)!

2024年10月30日 (水)

10/29(火) 中部まちかど美術館

中学生ってすごいな。彼らの美術作品を一部、紹介します。1_3これ、廊下に掲示してある防火ポスターの一部。なんか、すごく上手!!

2_3きっと彼らの若い目には、私たちが見えない色や形が見えるんだろうな。

3_4お、こちらは「目」に関するポスターか!私も画面から離れて見るようにして、目を守ろう。

Img_1301「ねぇねぇ、皆さんのイチ押しはどの作品ですか?」…作品を見ていた生徒さんにきいてみました!

◆中部中には、校内のいろんな掲示版などに、生徒の作品が展示されています。まさしく「まちかど美術館」(^_-)-☆

◆学校にいらした際には、ぜひご覧くださいm(__)m。

2024年10月28日 (月)

10/28(月) 社会を支える方々から学ぶ~勝山産業フェアにて~

1年生が勝山産業フェアに出かけ、様々な企業さんから学びました!3中学校合同です。9勝山の繊維産業は、実は最先端!この企業さんは、例えば海外のスキー代表チームが着るようなウェアを開発しておられるそうです。スゴ!

3この企業さんのブースでは、ひもを組む(?)体験をさせていただいていました。

7こちらは、建物の建設から解体まで、リサイクルも含めてひと続きに事業を展開している企業さん。

8こちらも建設業の企業さん。興味深いお話がたくさん聴けましたね(^-^)!

1生活に身近な、銀行業の方からもお話を聴かせてもらいました。

4しかも、なんと札束(!)を数える練習も!残念ながら、本物ではなく模擬紙幣でしたが(*´з`)。

5コンピュータ関連会社さんのブースでは、実際にコンピュータを使って体験!

6こちらは、「まちづくり」を通して勝山市を活性化することに取り組んでいる企業さん。まちの「仕掛け人」ですね!

2勝山市内には、皆さんの生活を支える企業さんや、世界最先端の技術を持つ企業さんなどがたくさんあることが分かりました!

◆学校の外に出かけると、たくさんの「生きた知識」に出会えます。インターネットが発達した社会だからこそ、逆に直接お会いして、相手の方から学ぶことって大事!

◆ちなみに、今度は2年生が明日から「地域に学ぶ 14歳の挑戦」に出かけます。地域の皆様、どうか生徒たちにお力をお貸しくださいm(__)m。